風・感じるままに

身の回りの出来事と生いたちを綴っています。

「平和行進」に参加してきました

2013-06-29 | 社会
地元島本の平和行進実行委員会の「国民平和網の目行進」に参加し、暑い中でしたが町内を一時間余り歩いてきました。
今年のアピール↓を大きな声で道行く人らに訴えました。
●すべての核兵器を無くしましょう
●子どもたちの未来をまもりましょう
●子どもたちに緑の地球を残しましょう
●平和憲法を世界に広めましょう
●ノーモアヒロシマ ノーモアナガサキ


京都府大山崎町との境、関戸大明神前を出発


町内のメイン通り楠公通りを往く行進


JR島本駅前から高槻市の上牧へ

※国民平和大行進とは(原水爆禁止日本協議会のHPより)
国民平和大行進は、“ノーモア・ヒロシマ!ノーモア・ナガサキ!”“核兵器のない世界を”と核兵器廃絶を訴えて、文字通り全国を歩く行進です。1958年6月に、被爆地広島から東京へ、1,000キロの道のりを歩く最初の平和行進が行われました。このときの参加者は、毎日2人、3人と増え続け、のべ100万人もなりました。
以来この半世紀以上、雨の日も風の日も毎年休まず行進は続けられ、いまではすべての都道府県と7割を超える自治体を通過し、毎年10万人が参加する国民的行動となっています。核兵器廃絶を願う人なら誰でも参加できる行動です。
核兵器のない世界を求める行動とつながって、5月から広島・長崎にむけて今年も平和行進がとりくまれます。みなさんもぜひ、ひとりでも、また友人・ご家族と一緒に、一歩でも二歩でも歩きましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿