山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

暴風雨

2012-07-07 | めぐる季節と自然

昨晩遅くから明け方にかけて、ひどい暴風雨だった。
雨の音を聴くのは好きだけど、あんなにひどいのは好きじゃないない。
怖くて、心臓ばくばくだった。
今年の梅雨の九州や去年の台風で
豪雨に見舞われた人は、何時間もあんなひどい雨の音を聞いていたのだから
どんなにか怖かっただろうと、今さらながら思う。

今日もどんより。空は暗くなったり明るくなったり。
ときどきパラパラ降ります。

あまりに家の中がジメジメなので、久しぶりに除湿機をかけている。


時々ホトトギス。
そしてヒヨドリのヒナが鳴きます。


 *この記事気に入ったらクリックを→ にほんブログ村・環境ブログリストへ にほんブログ村・田舎暮らしリストへ

山里の保存食、塩いか

2012-07-07 | たべもの・台所
恵那名物の塩いかのこと、5月に少し書いた→記事
このイカは福井からやってくる。昔のルートはどこを越えてきていたのだろう。

今では冷蔵庫があるし車もあるから、生のイカを海からじゃんじゃん運んできて
主婦は欲しいときに軽に乗って買いにいって、使わなければ冷凍しておけばいいので
塩蔵なんてことは必要なくなってしまった。

このイカはおなかの中にぎっしり塩を入れて保存されている。
こんなにパンパンに入れなきゃいけないのか、と思わないでもないけど
そのおかげでイカがプリプリ太って見えるのは何となくいい。
イカと一緒に塩も売っていたということなのかもしれない。
山国で塩は貴重なものだ。




で、このイカの調理法が、袋の後ろに書いてあるのだけど、
あまりに適当すぎないか……

-----
おいしい召し上がり方
調理の際は、料理メニューによって適当に、真水で塩抜きをしてください。

①酢の物 適当に塩抜きをして輪切りにし、きゅうりやキャベツなどと合わせて二杯酢で……

②マヨネーズあえ 適当に塩抜きをして輪切りにし、ゆで玉子を入れて……

③サラダ 好みに合わせて塩抜きをし、輪切りにして季節の野菜を……
-----

適当にやればいいってことは、言われなくても分かってる。
どうすると「適当」なのかが、一番詳しく知りたいところなんだけど。


ちょっと前の人にとっては「塩抜き」っていうのは適当にできるのかもしれないけど
塩蔵に慣れてない今の人には意味分からないこともあるだろう。

何時間ぐらい水に浸けるとほどよい味になるか。
私の経験では、5時間ぐらいでもまだちょっとしょっぱい感じです。


しかし、この説明書きは、その適当さが実にほのぼのしていて
クスリと笑ってしまうのです。
袋の表のデザインもすばらしい!
若干タコがイカの帽子かぶっているように見えなくもない。

今時の暑さと減塩だから、長期保存には冷蔵庫を使うとしても
冷凍まではしなくていいし、
おかずがないといってすぐ車を走らせてスーパーに行かなくていいのだから
一家に一匹、塩いか備蓄をオススメします。

ちなみに恵那では、塩イカ以外に干したスルメイカもよく使われます。


 

福井県福井市、山下水産の塩いか。
ほかのメーカーのもあります。



 *この記事気に入ったらクリックを→ にほんブログ村・環境ブログリストへ にほんブログ村・田舎暮らしリストへ