12月14日(水)、晴れ。
この土日は、何人かで山陰方面。
蟹もほどほどで楽しみ。
乾さんのお誘いで、メインは将棋三昧。
宿には将棋の盤駒が数面あるようです。
でも、自分用に作った「チョッと小さな盤と駒」を持ってゆこうと思っています。
因みに、盤込みで500グラムほど。
盤にはチョッと手を加えて、列車内でも駒を落とさない工夫をしておきます。
駒は、普通サイズの盤にも使える大きさなので、宿の盤でも使おうと思っています。
ーーーー
そろそろ冬の準備と言うことで、急遽タイヤ交換。
これで雪道氷道に備えました。
仕事は、木地揃え。
これは3か月ほど前からの継続作業のエンドレス。
写真は、2日前に書いた追加の根付け。
清水寺、今年の漢字「絆」も書いてみました。
太い字あり、痩せた字ありです。
この土日は、何人かで山陰方面。
蟹もほどほどで楽しみ。
乾さんのお誘いで、メインは将棋三昧。
宿には将棋の盤駒が数面あるようです。
でも、自分用に作った「チョッと小さな盤と駒」を持ってゆこうと思っています。
因みに、盤込みで500グラムほど。
盤にはチョッと手を加えて、列車内でも駒を落とさない工夫をしておきます。
駒は、普通サイズの盤にも使える大きさなので、宿の盤でも使おうと思っています。
ーーーー
そろそろ冬の準備と言うことで、急遽タイヤ交換。
これで雪道氷道に備えました。
仕事は、木地揃え。
これは3か月ほど前からの継続作業のエンドレス。
写真は、2日前に書いた追加の根付け。
清水寺、今年の漢字「絆」も書いてみました。
太い字あり、痩せた字ありです。

駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726