熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

咲きはじめた水仙

2011-12-16 17:47:25 | 文章
12月16日(金)、晴れ。

庭の水仙。
30株ほどある中で、成長の早い2つ3つが咲きはじめました。
昨年は花芽のつきが悪かったので、南側の遮蔽物を取り除いたところ、全ての株に花芽ができました。
やはり、太陽の恵みは偉大です。

朝晩は寒いですが、このところの日中はうららか。
と言うことで、日中太陽が出ている間は外仕事。

陽が陰った夕刻は、手紙書きと駒磨き。
まあ、これが小生にとっての晴耕雨読なんですね。

4~5日前から腰痛に困っています。
ぎっくり腰ではありませんが、寝た姿勢や座った姿勢から、立ち上がる時が「イタタ、イタタ」。
それで手で体重を支えて「イタタ、イタタ」と発しながら、ヤッコらさと立ち上がっています。

まあ、年のせいなんでしょうが、原因を思い馳せると、土曜日夕刻に訪れた図書館。
閉館まで10分しか時間が無かったので、椅子には座らずに中腰のまま「本」を捲りまくっていたのが良くなかった。
これまでにも中腰で鋸や鉋を使っていて「イタタ、イタタ」になったこともあります。
どうやらコレですね。

ソレニシテモ、咳をしても腰に響くのは困りものです。

ーーーー

写真は、今日の夕景色。
南西方向の寒空。
近畿の各地も初雪とか。

明日は雪の山陰・香住行きです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726