5月26日(土)、靄。
遠くの山は見えません。近くの山も不確かな形。
この辺りも只今、梅雨前線のさなかにあるようです。
昨日の18歳、斎藤慎太郎四段の祝賀会。
150人ほどの盛況でした。
チョッと早い時間に福島駅に着いたので、会場ホテルへ行く前に将棋会館へ。
途中、会場に向かう師匠の畠山鎮七段と阿部八段に出会いました。
「この度はおめでとうございます。後ほどまた・・」と。
暫くして会場へ行くと、未だ早い時間なので、両先生と指導員の近藤さんがかいがいしく受付の準備中。
阿部八段は、斎藤四段にとっては、伯父師匠と言うところでしょうか。
まさに手作りの祝賀会ですね。
斎藤四段にお会いするのは今回が初めて。
「おめでとうございます」。
ーーーー
話は前後しますが、立ち寄った将棋会館では、入口の販売店にシャッター。
貼り紙には「土日と火木が営業。月水金はお休み」と。
これほどの将棋グッズや将棋の本が並ぶお店は、東京と大阪日本に二つあるのみです。
ファンと将棋を結び付ける開かれた窓口でもあります。
休みと知らず、各地から訪ねてくる人もいるはず。
そんなことを考えてしまい、チョッと寂しく・・。
遠くの山は見えません。近くの山も不確かな形。
この辺りも只今、梅雨前線のさなかにあるようです。
昨日の18歳、斎藤慎太郎四段の祝賀会。
150人ほどの盛況でした。
チョッと早い時間に福島駅に着いたので、会場ホテルへ行く前に将棋会館へ。
途中、会場に向かう師匠の畠山鎮七段と阿部八段に出会いました。
「この度はおめでとうございます。後ほどまた・・」と。
暫くして会場へ行くと、未だ早い時間なので、両先生と指導員の近藤さんがかいがいしく受付の準備中。
阿部八段は、斎藤四段にとっては、伯父師匠と言うところでしょうか。
まさに手作りの祝賀会ですね。
斎藤四段にお会いするのは今回が初めて。
「おめでとうございます」。
ーーーー
話は前後しますが、立ち寄った将棋会館では、入口の販売店にシャッター。
貼り紙には「土日と火木が営業。月水金はお休み」と。
これほどの将棋グッズや将棋の本が並ぶお店は、東京と大阪日本に二つあるのみです。
ファンと将棋を結び付ける開かれた窓口でもあります。
休みと知らず、各地から訪ねてくる人もいるはず。
そんなことを考えてしまい、チョッと寂しく・・。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726