5月9日(水)、曇り。
2日続きの春霞。
この間の「つむじ風」。
局所的に台風以上の被害。
恐ろしい被害でした。
ソレニシテモお天気と経済。
それに世界と日本の政治が怪しい雲行きです。
一昨日、昨日と、ほとんどが本来外の用事がち。
駒づくりは出来ませんでした。
お盆に使うとて、輪島に注文した漆も昨日到着。
開く時間もなく、梱包はそのまま。
今日は「古水無瀬」の仕上げとチェックを優先。
そのほか細々と。
「細々」はホソボソではありません、コマゴマ。
感じでは同じでも、全然意味が違う日本語。
16時からは、名人戦のテレビ観戦。
但し、ノンビリ見るのは時間がモッタイナイ。
ワープロととの、ながら仕事でしょうね。
ーーーー
只今、名人戦を見ています。
写真は一夜明けて今朝のお盆。
漆が乾くと、ベンガラ色になりました。
漆は、塗った直後から時間の経過につれて、色がどんどん変化。
その様子です。
今日は、裏側を2回目の塗り。
平らなところなので、箆を使いました。
このほうが能率的なんですね。
今日の漆には、厚みを持たせるため、少し木粉を混ぜました。
もう少し混ぜても良かったかな。
2日続きの春霞。
この間の「つむじ風」。
局所的に台風以上の被害。
恐ろしい被害でした。
ソレニシテモお天気と経済。
それに世界と日本の政治が怪しい雲行きです。
一昨日、昨日と、ほとんどが本来外の用事がち。
駒づくりは出来ませんでした。
お盆に使うとて、輪島に注文した漆も昨日到着。
開く時間もなく、梱包はそのまま。
今日は「古水無瀬」の仕上げとチェックを優先。
そのほか細々と。
「細々」はホソボソではありません、コマゴマ。
感じでは同じでも、全然意味が違う日本語。
16時からは、名人戦のテレビ観戦。
但し、ノンビリ見るのは時間がモッタイナイ。
ワープロととの、ながら仕事でしょうね。
ーーーー
只今、名人戦を見ています。
写真は一夜明けて今朝のお盆。
漆が乾くと、ベンガラ色になりました。
漆は、塗った直後から時間の経過につれて、色がどんどん変化。
その様子です。
今日は、裏側を2回目の塗り。
平らなところなので、箆を使いました。
このほうが能率的なんですね。
今日の漆には、厚みを持たせるため、少し木粉を混ぜました。
もう少し混ぜても良かったかな。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726