ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)
写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。
入道雲
2013-08-23
|
俳句
<入道雲>
夏空にモクモクモクと入道雲。町は暑さをはらんで暮れかかっている。雲だけ
が落ちてゆく陽を浴びて白く光っている。案の定、夜は雷を連れて激しい雨に
なった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
パドルボード
2013-08-23
|
随筆・雑感
<パドルボード>
京阪天満橋の西方約100mくらい、大川沿いの「水の駅 八軒屋浜」で「パドル
ボードによる水上散歩」という教室が開かれている。サーフボードに似たフラ
ットな板に立つかひざまずくかして乗りパドル(櫂)を使ってカヌーのように漕ぎ
進むものでなかなか面白そうだ。コーチの話だと朝7:00~9:00までで参加さ
れる方は出勤途中の方も多いとか。のんびりと大川の風景を楽しみたい。
教室は毎月第三土曜/一回約30分/¥1500/子供10歳以下保護者同乗要
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
西瓜
2013-08-22
|
俳句
<西瓜>
天満橋の近くにある「水の駅」へ行く途中スイカの生えているのを見つけた。
誰かが種を捨てたのが発芽したらしい。独特の葉っぱでわかる。良く見ると
花が咲き小さな花子までついている。急にスイカを食べたくなった。
私は西瓜が大好きで食べる時は目をハートにして種を丁寧に取りながら食
べる。真面目に食べるのは西瓜ぐらいで、イチゴやぶどうは種が有るから
じゃまくさい。リンゴや柿は皮がむいてあると食べる。前世はキリギリス
だったのかもしれない。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
白蝶草/ガウラ
2013-08-21
|
短歌
<白蝶草/ガウラ>
土手の上にくずの葉が生い茂り、その間からひょろりとした白蝶草が何本も
伸び夏空に花を咲かせている。そこは元住居の有った高台で、今は何もなく
空地になっている。荒地になった今でも忘れずにもと居た場所で花を咲かせ
ている。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
瑠璃茉莉花
2013-08-20
|
詩
<瑠璃茉莉花>
私はこの瑠璃茉莉花の透明なブルーがとても好きだ。少年が憧れる好きな女性
をどきどきしながら遠見しているように、ある種のまぶしい気持ちで花を見ている。
「好きな花は?」と聞かれたら他の花を指さしこの花は秘密にしておこう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
えのころぐさ/雑草
2013-08-19
|
随筆・雑感
<えのころぐさ/雑草>
えのころ草に思う事。雑草だけれどミニサイズの粟は今年も穂が出て豊作の
ようだ。その穂のゆれているさまは涼やかで秋近しである。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
陶芸教室/たたら成型
2013-08-18
|
陶芸・工芸
<たたら成型/角皿>
丁度、蕎麦やパスタを作るように綿棒のようなのし棒で一定厚の粘土の板を作り
角皿を作る。前回出来上がりが思った形にならず壁が有ったが、心気一転して
挑戦。前回裏表繰り返し圧延しなかったが、焼きひずみの原因となるのがわかり
丁寧に圧延。成型品の木の葉は前回白化粧の失敗をふまえ圧延時にプレスした。
木の葉は半日ほど本の間に押し葉すると良い。白化粧は刷毛むらをさけるため
吹付にした。(白化粧土は牛乳よりやや濃いめ)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
萩紫
2013-08-18
|
短歌
<萩紫>
朝夕はそこここの草むらの中からこおろぎの鳴く声がしてくるようになった。
日中はまだ焼けるように暑いし、蝉の声も少し減ったけれど、秋の気配は
道端の花や肌に少しずつ近寄っている。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
朝日
2013-08-17
|
詩
<朝日>
「陽はまたのぼる」こんな言葉が有った。きっと昨日を忘れ、朝日は今日一日
の自分の居場所をてらしているに違いない。一日の始まり。希望の光となって。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
日傘
2013-08-17
|
俳句
<日傘>
疎水沿いの大きな桑の木は昨年大がかりな剪定をされ毎年芸術的な枝ぶりの
黄葉は期待できなくなってしまった。今年は代わりに瑞々しい大ぶりの葉がうち
重なって木陰を作っている。木の下には木製のベンチが有り暑い陽射しを避けて
老夫婦が休んでいる。夫人の日傘はたたまれていた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
こまつなぎ/駒繋ぎ
2013-08-16
|
詩
<こまつなぎ/駒繋ぎ>
道端の雑草。萩の花に似た紫の小さな花を咲かす。かなり強く引っ張っても
なかなかちぎれないところから「駒繋ぎ」と呼ばれる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
鎮魂/おみなえし
2013-08-16
|
短歌
<鎮魂/おみなえし>
なぜこの花はお盆に飾られるのだろう。黄色い粟状の花は花の少ないこの時期
山野に群生して咲いており秋近しを告げる貴重な花だった。太古の昔より空に昇
った魂の数があまりにも多いので皆に供華が行き渡るように選ばれたのか。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ほほえみ
2013-08-15
|
詩
<ほほえみ>
やわらかな綿毛はほほえみのようだ。少しの風で空高く遠いところへ連れて
行かれてしまうのかもしれないけれど、ほほえみはずーっと心に残る。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
終戦忌
2013-08-15
|
俳句
<終戦忌>
蝉ぬけがら 紫陽花の狂い咲き 白い残骸が無言で見守る。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
8/15 もくとう
2013-08-15
|
短歌
<8/15 もくとう>
正午、日本中が動きを止め静かに祈りをささげる。幾多の命を鎮魂するために
戦など二度と起きぬように。戦など二度と起こさぬように。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真短歌・写真俳句・写真詩などのブログです。作品の著作権は白桂に有ります。 ※(カテゴリー中のこころの風・訪れた風の人達・お気に入り)に掲載した内容はご本人の許可をいただいています。不許転用不可。
最新コメント
白桂/
初満月・成人の日
クリン/
初満月・成人の日
白桂/
第4回 枚方市展
クリン/
第4回 枚方市展
白桂/
金色の小さき鳥の形して
クリン/
金色の小さき鳥の形して
白桂/
かっこうあざみ/アゲラータム
つわぶき/
かっこうあざみ/アゲラータム
白桂/
雪便り
つわぶき/
雪便り
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
☆暦/72節季
二十四節気 七十二候
京都植物園
長居植物園
大阪市大付属植物園
万博公園
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2013年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
枯れ紫陽花
金柑/きんかん
葉牡丹
南京はぜ/節分
南京はぜ/白い実
胡蝶蘭
白椿
さざんか
満天星冬芽
枯れ紫陽花
>> もっと見る
カテゴリー
短歌
(1457)
俳句
(2968)
詩
(455)
随筆・雑感
(364)
陶芸・工芸
(201)
鉛筆は6B
(14)
こころに風
(39)
お気に入り
(41)
未公開
(6)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
アクセス状況
アクセス
閲覧
971
PV
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について