浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

今日は良い日

2009-01-24 20:09:01 | 出来事
どなたかは存じませんが、僕のブックレビューで、アラン・ド・ボトン先生の本を購入して頂きありがとうございます。自分がとっても面白い、すごく良い本だと思って書いたレビューを読んでくださり、そしてその本を読もうと思ってくださったのだなと思うと非常に嬉しいです。

そしてそれも大好きなアラン・ド・ボトン先生のもの。

となれば喜びもひとしおです。更に読んで気に入って頂ければもう何も言うことないです。こうゆう事があると努力して書いてきて良かったなとほんと思います。

これからも頑張って素晴らしい本を探して読んでレビューアップするぞー。

今日はヒューマンフェスタうらやすのイベントで柳田邦男氏の講演を聴かせて頂いた。
主催する団体のテーマである人権問題に触れながら、病気やいじめなど様々な困難な問題に直面しつつも前向きに生きる事の大切さに気付いたと云う沢山の方の手紙や作文を読んでくれました。

思いがけず、心を激しく揺さぶられる実体験の数々。柳田邦男さんのお話は非常にお上手で本当に素晴らしかったです。

講演会はカミさんが見つけて僕の分と二人で申し込んでくれたもの。二人並んでとっても良い時間を過ごしました。そんなカミさんにも感謝。感謝。

今日は良い日だ。ほんと。