浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

UFOなんかに構ってられん

2009-01-26 23:50:14 | 出来事
色々忙しくて、ブログの記事更新がおろそかになってしまいがちだ。
繰り返すのもなんだが、一日会議しててネタなんてそうそうないって。

ロバート・ポーリンの「失墜するアメリカ経済」を読んだ。予想通り、ブッシュ一人に今のアメリカの世情の責任を負わす訳にはいかない事は解っていたものの、共和党クリントン政権とブッシュⅡの民主党政権にどれだけの違いがあったのか/なかったのかを具体的な数値で比較してみると意外な事がわかってくる。

因みにロバート・ポーリンに習って、おやっさんと区別する為に子供の方のジョージ・ウォーカー・ブッシュ(George Walker Bush)をブッシュⅡ親の方をブッシュⅠと呼ぶことにしたい。

このクリントンとブッシュⅡの違いだが、実際その違いは予想以上に小さい。のだ。

であれば、こんど登場したオバマがまるで正義の味方のようにすべての問題解決するなんて事はどこからも降ってこない答えなのだ。

なのにアメリカ人のあの浮かれようはなんだろう。

UFOまで登場したらしいじゃないの。

</object>


そんなに浮かれている場合じゃないと思うけどな。

</object>