浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

今日の水門

2009-08-14 20:07:00 | 自転車
「あんまり遠く行かないでよ」
「ほーい」
今日はカミさんが出勤だったので送迎した後、そそくさと出発。今日は念願の北風。荒川を遡上するのだ。それも首都高の高架下を。

送信者 水門と橋その2


葛西橋の途中から、首都高の高架下へ出られる事は知っていたのだけど、降りて一体どこまでいけるんだろうと常々思ってたが、実はずっとずっと先まで行けるのである。

これが実際信号もアップダウンもなくて自転車で行くのが超快適なのだ。

東小松川ポンプ場

送信者 水門と橋その2



家から1時間で

中川水門

送信者 水門と橋その2


上平井水門

送信者 水門と橋その2



川田橋排水機場樋管

送信者 水門と橋その2


梅田ポンプ場

送信者 水門と橋その2


熊の木ポンプ所樋門

送信者 水門と橋その2



芝川水門

送信者 水門と橋その2


新芝川排水機場樋管

送信者 水門と橋その2


領家水門

送信者 水門と橋その2



元郷排水ポンプ場樋管

送信者 水門と橋その2


旧芝川排水機場樋管

送信者 水門と橋その2



旧岩淵水門

送信者 水門と橋その2


裏側サービス

送信者 水門と橋その2


そして岩淵水門

送信者 水門と橋その2


河口からおよそ20㎞。走った走った。ついに埼玉県突入である。家について体重計ったら結婚当時の体重を下回ったぞ。