昨夜、東京の子供のアパートから帰宅しました。
東京を出発したのが午後8時前。
30m道路(東八道路)沿いのいつも立ち寄るガソリン給油所は売切れてしまったのか、すでに閉鎖されているにもかかわらず、その前には大勢のクルマが並んでいました。(私のクルマは、今回は満タンにして来たので給油は不要でした)
八王子周辺は計画停電のため真っ暗になっていて、道路標識への照明もほとんどなく、いつもと違う雰囲気の中での運転になりました。
石川パーキングエリアで夕食を摂ろうと思ったのですが、すっかり灯りが消されていて食事どころではありませんでした。トイレくらいは使えたのかもしれませんが。
神奈川県、そして山梨県に入ると、計画停電の範囲外らしく周辺の家々に明かりがともっていて、ほっとしました。
幸い、談合坂サービスエリアが開いていたので、そこで食事をして10時半ころ山梨の自宅に戻りました。
家の駐車場でクルマを降りたとたん、すでに閉まっている近所の雨戸が突然ガタガタと鳴り出しました。
一瞬何が起こったのかわかりませんでしたが、やがて大きな地震だということがわかりました。
市川三郷町は震度5弱。
揺れはそれほどでもないと感じました。
度重なる地震に感覚が少しマヒしているのかもしれません。
すぐに町の防災無線が「地震がありました。住民の皆さんは落ち着いて行動してください」と放送がありました。
幸いにも倒れた家具もなく、我が家は無事でした。
震源地は静岡県東部。
富士宮市で震度6強で少なくない被害が出たことをテレビで知りました。
近くの町では塀が倒れたり、屋根のかわらが落ちてきたところもあったみたいですが、けが人は出なかったようです。
地震が近くで起きたことが心配です。
なんだか震源地が段々近づいてきているような。
今日は午後3時すぎから計画停電があります。
東京を出発したのが午後8時前。
30m道路(東八道路)沿いのいつも立ち寄るガソリン給油所は売切れてしまったのか、すでに閉鎖されているにもかかわらず、その前には大勢のクルマが並んでいました。(私のクルマは、今回は満タンにして来たので給油は不要でした)
八王子周辺は計画停電のため真っ暗になっていて、道路標識への照明もほとんどなく、いつもと違う雰囲気の中での運転になりました。
石川パーキングエリアで夕食を摂ろうと思ったのですが、すっかり灯りが消されていて食事どころではありませんでした。トイレくらいは使えたのかもしれませんが。
神奈川県、そして山梨県に入ると、計画停電の範囲外らしく周辺の家々に明かりがともっていて、ほっとしました。
幸い、談合坂サービスエリアが開いていたので、そこで食事をして10時半ころ山梨の自宅に戻りました。
家の駐車場でクルマを降りたとたん、すでに閉まっている近所の雨戸が突然ガタガタと鳴り出しました。
一瞬何が起こったのかわかりませんでしたが、やがて大きな地震だということがわかりました。
市川三郷町は震度5弱。
揺れはそれほどでもないと感じました。
度重なる地震に感覚が少しマヒしているのかもしれません。
すぐに町の防災無線が「地震がありました。住民の皆さんは落ち着いて行動してください」と放送がありました。
幸いにも倒れた家具もなく、我が家は無事でした。
震源地は静岡県東部。
富士宮市で震度6強で少なくない被害が出たことをテレビで知りました。
近くの町では塀が倒れたり、屋根のかわらが落ちてきたところもあったみたいですが、けが人は出なかったようです。
地震が近くで起きたことが心配です。
なんだか震源地が段々近づいてきているような。
今日は午後3時すぎから計画停電があります。