天然ゴム使わないタイヤ開発へ ブリヂストン(朝日新聞) - goo ニュース
タイヤに使うゴムはほとんどが石油から採れる合成ゴムだということは知っていましたが、まったく天然ゴムを使わないタイヤが作られる時代になったのですね。
それはそうと、
今日、近くのタイヤショップに家内のクルマのタイヤを見に行きました。
だいぶくたびれてきた冬用タイヤから新しいスタッドレス・タイヤに交換するため。
本当は、今あるタイヤをホイールごと車に積んで持って行き、交換してもらっても良かったのですが、今回は「情報収集」。
価格をざっと見て回るだけにしておきました。
ごく一般的に言って、売られているタイヤは有名ブランドのものから「?」というものまで含めて四種類。
性能は価格の高いものがいいのでしょうが、テレビのCM代が上乗せされているようで、「宣伝に踊らされてなるものか!」というような気も少しします。
加えて、実際に現物に触ってみても、大きな差はわかりません。
店員さんに言わせれば「耐久性が違う」ということですが、実際はどうなのでしょうね。
もう一つ気になったのは、タイヤ単品(といっても4本セット)よりもアルミホイール付きのセットの方が格安なこと。
すでに、家内の軽自動車にはアルミのホイールが取り付けられているので、タイヤだけでいいのですが考えてしまいます。
おまけに、アルミホイールとのセットだと高額で下取りをするサービスもあるのです。
もう少し考えて、週明けに買いに行くことにします。
タイヤに使うゴムはほとんどが石油から採れる合成ゴムだということは知っていましたが、まったく天然ゴムを使わないタイヤが作られる時代になったのですね。
それはそうと、
今日、近くのタイヤショップに家内のクルマのタイヤを見に行きました。
だいぶくたびれてきた冬用タイヤから新しいスタッドレス・タイヤに交換するため。
本当は、今あるタイヤをホイールごと車に積んで持って行き、交換してもらっても良かったのですが、今回は「情報収集」。
価格をざっと見て回るだけにしておきました。
ごく一般的に言って、売られているタイヤは有名ブランドのものから「?」というものまで含めて四種類。
性能は価格の高いものがいいのでしょうが、テレビのCM代が上乗せされているようで、「宣伝に踊らされてなるものか!」というような気も少しします。
加えて、実際に現物に触ってみても、大きな差はわかりません。
店員さんに言わせれば「耐久性が違う」ということですが、実際はどうなのでしょうね。
もう一つ気になったのは、タイヤ単品(といっても4本セット)よりもアルミホイール付きのセットの方が格安なこと。
すでに、家内の軽自動車にはアルミのホイールが取り付けられているので、タイヤだけでいいのですが考えてしまいます。
おまけに、アルミホイールとのセットだと高額で下取りをするサービスもあるのです。
もう少し考えて、週明けに買いに行くことにします。