五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

帰宅ルート

2015年06月20日 | 日々のつれづれに
毎月第三土曜日は、もう何年も通い続けている定例会のある日。
20キロメートルほどの距離を自家用車で通っています。

土曜日なので、朝はともかく夕方になると帰り道がいつも車で渋滞します。
なんとかこの渋滞を避けて帰宅時間を短縮したいと思うものの、これまでは朝40分かからないで行けるところを、何と70分以上もかけて帰っておりました。

原因は車の集中、特に交差点を右折する場所で信号待ちを繰り返すことで、通過時間がかかってしまっていたことにありました。

それが最近覚えた帰り道は、途中あまり渋滞に引っかかることなく走ることができ、今日は何と50分を切るという短時間で帰宅することができたのです。

場所は詳しくは書けません(まあ、当たり前かな)が、要するにクルマが多く右折する場所を避けること、でしょうか。
直進車が多いとそれだけ右折側が待たされるので、反対側から来る直進車が少なければ、早く右折することができるのです。

今回新たに選んだ道では、まさにその条件に合致したところだったのです。
その上、右折場所の一つはT字路、直進車は皆無なのです。

割と新しい道路なので、通る車が比較的少ない、というのもあるのでしょう。
しばらくは今回の帰宅ルートを通って帰ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする