五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

育成会のグランドゴルフ大会

2020年07月31日 | 日々のつれづれに
12区の組長会議が今夜開催されました。

本来は、もう少し早く開催の予定だったのですが、新型コロナウィルスのおかげで第1回が中止(文書配布のみ)となり、今夜が初めての開催になったのです。
今回の主旨は、8月30日に行われる町内一斉の防災訓練の実施に向けた準備、ということで、区長さんから様々な説明がありました。
特に「3密を避ける」意味で、今年は避難訓練と安否確認訓練、および報告訓練のみ必須の実施で、従来行っていた消火栓の点検・確認やAED、三角巾の訓練などは行わないということになりました。
仕方ないと言ってしまえばそれまでですが、本当にこれでいいのかな?と思うところもあります。

その他の討議では、11月に開催予定の育成会と共催のグランドゴルフ大会が「新型コロナウィルス拡散防止のため」中止に決定となりました。

ただし、あくまでも今年一年だけ中止で、来年度どうするか?ということも話し合いが持たれたのです。
今年度から区長さんは、ある組の組長さん兼任になりました。

昨年までの区長さんは、3年前までの私を含めてずっと専任だったのですが、現区長曰く「従来のイベントをそのまま継続して行うには、兼任では厳しすぎる」と。
確かにグランドゴルフをやったことのある方ならば造作もないことでも、持ち回りで区長になった方(なおかつ組長兼任)では難しい問題があるのかもしれません。
育成会(会長は別の方)が町からいただいている助成金のこともあって、すぐには決められないこともあるので、防災訓練の反省会を開く9月18日)にまた話し合うことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする