五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

新しいお仕事

2013年06月17日 | 日々のつれづれに
3年前に会社を辞めたのは、地元の山梨に戻って定年を過ぎても働けるようにしたかったことと、小さい時から世話になった地元・地域に少しでもお返しの出来ることをしたかったから。

ひょんなことで経営士になり、これまで中小企業やNPO法人などの情報化支援のお手伝いをやってきましたが、今回新しい仕事をすることになりました。

わが町市川三郷町と県内の大学との共同でICTによる街作りの仕事(厳密にいうと実証試験)を行うことになり、そのお手伝いをすることになったのです。
来年三月まで続くこの仕事を成功させて、市川三郷町を今よりも活気のある街にすることができたらと思います。

私自身は企業に勤める身ではないため、大学に対して履歴書や住民票、これまで勤めていた企業の在勤証明書などを取り寄せる必要があって、今日は一日その処理に追われました。

一番大変だったのは健康診断書。
「医療機関で過去三か月以内に受診したもの」というのですが、幸い町内の一斉検診を5月に受けていたので、その結果を町からもらって、足りない部分(視力・聴力)を追加受診して診断書を書いていただくように、その医療機関にお願いし了解していただきました。

実際の仕事が始まるのは一二週間先のことになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする