松静自然 -太極拳導引が教えてくれるもの-

松静自然とは落ち着いた精神情緒とリラックスした身体の状態をいい、太極拳導引の基本要求でもあります。これがまた奥深く…

稽古はじめ

2006-01-08 | 行雲流水-日日是太極拳導引-
7日は教室のけいこはじめだった。
今月は2月の交流競技会用の練習もあるので
フリーチケットを購入している人が多い。
土曜日は午後からの集体練習が加わるため、
午前の専科から5時間ほど練習する
“鉄人モード”となっている。
7日は土曜日となったため、
例年よりは幾分ハードな稽古はじめとなったわけだ。

今年は専科メンバー全員が個人種目に出場する。
これはかねてから先生が目指していたことだろうと思う。
導引は健康法であるという視点からみても、
本来個人で行うものだからだ。
ひとりで導引練習ができなければ
日々の養生健康法としての導引をいかすことは難しい。

そして今年は専科生の個人種目に全員参加ということに。
そのうち初挑戦は3名。
実際に自分が個人種目に初挑戦した頃に比べると、
3人とも実に落ち着いているし頼もしく見える。

集体練習の方も
初回にもかかわらず順調そのもので、いい感じだった。
どうしても個人演目に偏りがちになる練習だけに、
集体演目に対する適度な危機感(笑)が
全員の気持ちをまとめやすくさせているみたい。
いい方向に回っているようで、何より何より。

今年も楽しく健康で過ごせるよう、
ともに学び合い向上していきたいと
改めて思う初稽古だった。