Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

平成ネット史(2回目)

2025-01-18 14:04:24 | 本-その他
図書館から借りた『平成ネット史』を読了。今回で本書を読むのは2回目。ネットや携帯電話の移り変わりについてふと読みたくなって再び本書を開くことに。
「パケ死」「ダイヤルアップ接続」「iモード」「ADSL」…。次々と懐かしい言葉が出てきますし、40代前後の人なら誰でも「うんうん分かる♪」「そんなことあったなぁ」と頷くでしょう。私の場合、2000年に携帯電話(ガラケー)、2001年にパソコンを初めて買いましたが、あの喜びや驚きは今でも忘れられません。携帯電話がカラー液晶というだけで画期的でしたし、パソコンのネット通信速度はかなり遅かったのにもかかわらずそれでもネット生活を楽しんでいました。それが今ではTVやゲーム機まで高速インターネットに繋がる時代。30年ほどでこんなにネットが進化するとは思いませんでした。
本書をよ~く見ると、ページ数とかタイトルなど、「平成レトロ」を思い出させるドット文字風のフォントになっています。Kindle版もあるそうですが、ぜひぜひ紙の本をお勧めします。
ところで、スマートフォンの電話機能はたくさんある機能の中の1つなのになぜ「iPhone」とか「スマートフォン」など「電話」を意味する「フォン」が名前に入っているのか、以前から不思議に思っていました。本書によると、最新技術に疎い田舎のおばあちゃんでも抵抗なくスマホに手に取ってもらいやすいという配慮からだそうです。なるほどね…。私だったら「モバイルコンピューター」など変な名前にしてしまいそうです…。


最新の画像もっと見る