夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

買い物のポイントカードの還元率、こっそりと買物メール老ボーイの私は学び、やがて微笑みを重ねて・・。

2018-08-04 13:47:50 | ささやかな古稀からの思い

先程、ときおり愛読しているネットの【ファイナンシャルフィールド】を見ている中、
『 いつもの買い物で損していませんか?
                 ポイントカードの還元率を考えることは重要!
』と見出しを見たりした。

私は東京の調布市に住む年金生活の73歳の身であるが、
私たち夫婦は子供に恵まれなかったので、我が家は家内とたった2人だけの家庭であり、
雑木の多い小庭の中で、古ぼけた一軒屋に住み、年金生活は早や14年目となっている。

私は
民間会社で35年近く奮戦し、2004年(平成16年)の秋、定年退職となり、
多々の理由で年金生活を始めた時、せめて平素の買物ぐらいと思い立ち、
私は自主的に買物の担当となったりした。


そして家内から依頼された品を求めて、私は独りで歩いて7分前後にある最寄のスーパー2店か、
或いは最寄駅まで15分前後歩いて、数多くスーパー、専門店で買い求めたりしている。

最寄駅までは、利便性ある路線バスは頻繁に走行しているが、季節のうつろう情景を眺めたり、
歩くことは何よりの健康の源(みなもと)と信愛している私は、原則として路線バスに頼らず、
ひたすら歩いて往還している買物メール老ボーイとなっている。

                 

このように殆ど毎日、買い物をしている私は、ポイントの付くカードを持っているが、
お店に寄って還元率については無知であり、今回の『ポイントカードの還元率を考えることは重要!』を見て、
損得の誘惑に負けてしまい、どういうことなのょ・・と記事を精読してしまった。

この記事は、CFP(R)認定者の大堀貴子(おおほり・たかこ)さんの寄稿文であり、
ファイナンシャルフィールド】に8月3日
に配信され、無断ながら転載させて頂く。

《・・いつもの買い物で損していませんか? ポイントカードの還元率を考えることは重要!


毎日行くスーパーで、現金払いをしている方は、多いのではないでしょうか。

しかし、いつもの買い物でポイントが付与されるクレジットカードを使えば、
お得にポイントが貯まりますし、そのポイントで割引を受けることができます。

クレジットカードを使う際は、ポイント還元率が高くなるように考えて買い物することで、より節約に繋がります。

                 

☆ポイント還元率とは?

例えば、200円につき1ポイント貯まる場合、還元率は0.5%です。
100円につき1ポイント貯まる場合、還元率は1%です。


ポイント還元率が、1%の場合と0.5%の場合では、ポイントを貯まるために必要な金額が大きく変わります。

還元率0.5%の場合、1000ポイント貯まるには、20万円の買い物をしなければなりません。
しかし、還元率1%の場合は、1000ポイント貯まるのに、半分の10万円で済みます。


そのため、還元率を考えて買い物すれば、早くポイントを貯まることができるのです。

                 

大手スーパー3社の決済方法でのポイント還元率を比較

■イオングループでの買い物決済方法

(1)イオンカード(年間費無料)

還元率:1%(イオングループ対象店舗での買い物時)
ときめきポイントの利用には、ワオンポイント移行・イオン商品券等にするための手続きが必要
(イオン商品券への交換は250ポイントの手数料がかかる)


特典:毎月20日・30日 5%OFF


(2)ワオンカード(電子マネー)
還元率:0.5%。1ポイント=1円(1ポイントごとに電子マネーに交換可能)月間利用額に0.5%付与

特典:毎月20日・30日 5%OFF


(3)株主優待カード提示
還元率:なし

特典:株数に応じていつでも。3%~8%キャッシュバック。
   お客様感謝デーでの5%OFF割引特典(イオンカードとWAONカードでの割引特典との併用不可)


株主優待カードとは、株式市場に上場しているイオン(証券コード8267)の株式を購入することで、
受け取ることができるカードです。

株主優待カードを受け取れる最低株数は、100株で現在23万円程度です。
(2018年7月27日終値2285円で計算)


                 

イトーヨーカドー(セブン&アイ・HD)


(4)セブンカード・プラス(初年度年会費無料、2年目以降、年会費500円、
            但年間5万円以上の決済利用で次年度年会費無料)


還元率:1.5%(セブン&アイグループ対象店舗での買い物時)1ポイント=1円として買い物に使用可

特典:毎月8日・18日・28日 5%OFF


(5)nanaco(電子マネー)
還元率:1% nanacoポイント=1円として電子マネーに交換可。
       セブンカード・プラスからnanaco へのチャージで200円ごとに1ポイント加算


特典:毎月8日・18日・28日 5%OFF

                 

■ユニーグループ


(6)UCSカード(年会費無料)
還元率:0.5% 1000ポイント=1000円の商品券に交換可。毎週日曜日は1%(アトムグループで)

特典:アピタ:毎月19日・20日・29日。ピアゴ:毎週金曜日。5%OFF


(7)ユニコカード(電子マネー)
還元率:0.5% 500ポイント=500円。500ポイント貯まると自動でカードにチャージ

特典:アピタ:毎月19日・20日・29日 ピアゴ:毎週金曜日 5%OFF

                 

☆地元スーパーのポイントカード

近くのスーパーで買い物する際に、ポイントカードの還元率をよく見ているという方は
少ないのではないでしょうか。

なんとなくスーパーでポイントカードを作り、そのポイントが付与されるには
現金払いのみということで現金払いにしていることも多いかと思います。


しかし、クレジットカード決済でもポイントが付与されるスーパーの場合は、
クレジットカードのポイントとスーパーのポイントの二重取りができます。


クレジットカード決済だとポイントが付かない場合は、
そのスーパーのポイントカードの還元率を確認しましょう。

200円=1ポイントのように還元率が低い場合、
自分の保有する還元率の高いカードで決済した方が、ポイントが貯まりやすい場合があります。


普段の買い物で節約するには、ポイントの還元率に注目して、
クレジットカードを活用してみてくださいね。・・》


注)記事の原文、あえて改行を多くした。
            

私は恥ずかしながらポイント還元率が、1%とか0.5%とか、意識して買い物をしてこなかった・・。

私の住む近くには、無念ながら『イオン』グループ、『ユニー』グループの店はなく、
イトーヨーカドー、セブン・イレブン』グループはあり、ときおりスーパーの『イトーヨーカドー』、
コンビニの『セブン・イレブン』は週に2回ぐらいは利用している。

確か5年前の頃から、『nanaco(電子マネー)』に加入して、買い物をしている中、
『ポイントをお使いになりますか?・・』
とレジ担当の御方から私は言われて、たまたま5000円ぐらいの買い物が、
ポイントで相殺されて、私は何かしら得(とく)したように思い、微笑んだりした。

こうした中、ときおり『セブン・イレブン』に於いて、お買い上げ500円に付き、
抽選会が実施される時があり、私は抽選箱の中からカードを引き抜いて、
幾たびもビール、煎茶、飲み物などを頂き、思いがけないプレゼンドに、喜んできた。

            

或いは私の住む地域は、京王線の最寄駅があり、
確か4年前に新宿駅の近くに『京王』デパートで私たち夫婦が買い物をした時、
販売員より、何かとお得(とく)ですよ・・『京王パスポート』カードを進められて、加入した。

このカードは、もとより『京王デパート』でポイントが付くし、
関連の書店チェーンでも付き、私は驚き、何かと愛用してきた。

こうした或る日、この書店チェーンの『啓文堂書店』で単行本を2冊、総合月刊誌の『文藝春秋』買い求めた時、
『ポイントをお使いになりますか?・・』
とレジ担当の御方から私は言われて、何と『文藝春秋』代金が相殺されて、
何かと単細胞の私は、プレゼントされたように思え、微笑んだりした。

            

この後、調布駅前に昨年『トリエ京王調布』の商業施設が開館され、
私たち夫婦は、食事処が結集しているフロアーで、幾たびも食事を利用してきた。

こうした各食事処でも、『京王パスポート』が活用でき、ポイントが付いたので、
ある日、『先程、呑んだビール代ぐらい、サービスになったかなぁ・・』
と私は家内に微笑みながら言ったりした。

このように私にしても家内でも、ポイント還元率が、1%とか0.5%とか、
意識して買い物、食事してこなかったが、
ときおり思いがけないプレゼントを頂いたような時、ポイントの効用に微笑んだりしている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする