みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

競馬の話 阪神ジュベナイルフィリーズG1

2016-12-11 | 競馬の話

12月11日(日)は、阪神競馬場で阪神ジュベナイルフィリーズ・G1が

開催されるのです。

予想は・・・ 

◎ 18  リスグラシュー
○ 11   ジェーヌエコール
▲ 12   アリンナ
△   1   ディーパワンサ 、2 ソウルスターリング、4 レーヌミノル

馬単BOXで。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

結果は・・・ 

1着 △  2  ソウルスターリング(単1人気)
2着 ◎ 18  リスグラシュー (単2人気)
3着 △   4  レーヌミノル(単3人気)

配当は3連複1,210円、3連単4,250円。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港旅行2016(11月) №13 一點心

2016-12-09 | 旅行・香港

一點心」One Dim Sum

最寄駅は太子。

このあたりには、お手頃価格の點心屋さんが多いらしく、

同駅を利用する「籠太子點心專門店」さんも人気で軽く順番待ち。

しかし、当店の行列には及ばない。

入口でスタッフさんに利用人数を告げ番号を書いた紙をもらうのだけれど、

おおよその待ち時間を聞くと、14時30分すぎの時点で1時間待ちとのこと。まじかっ(^^; 

この待ち時間の間にオーダーシートとメニュー(写真付き、7か国語表記)をもらい、

注文する點心を決め、店に渡しておくと効率的。

番号は広東語で呼び出されますから、近くになったら入口前で聞き取り作業に集中。

ようやく番が回ってきた、と時計をみたら、なんと1時間半近く待っていましたよ。

利用日が休日だったからかもしれませんが、ぐったり。

スタイリッシュな店内ですが席の間隔は狭い。

メニューの記されたペーパーランチョンマット、取り碗、レンゲ、箸がセッティング。

お茶は選べず、普洱茶がマグカップでサーブ。

前もってのオーダーシート効果で、じゃんじゃん出てきます。

潮州蒸粉菓HK$15

浮き粉などを使った吸い付くようなもっちり皮を噛み切ると、餡にはナッツ、香菜、

干しエビも入り、香り良く歯応え豊か。美味しいです。

薄皮鮮蝦餃HK$26

こちらは安心、安定感のある王道的な旨さ。

家郷咸水角HK$16

カリモチ皮の中にはほんのり甘みのある五目餡がお目見え。

バランスの取れた味わいで不足なし。

香滑奶皇包HK$14

厚くふくよかな皮の中にはぽってりとした甘さ控えめなカスタード餡。

品よく出来上がっているという印象です。

蜜汁叉焼腸HK$20

カットした叉焼と香菜入り。米粉を使って作られた クレープはしっとり、もっちり、とろん。

タレの味と相まって何とも言えず美味いのです。

鮮竹牛肉球HK$17

湯葉を敷いた粗挽き肉団子はふわふわとした食感。

そこにクワイのシャキシャキとした歯触り、香菜の香りが入りまじり軽妙な味わいです。

これも手応えがあり、寝太郎さんとは意見が分かれてしまったけれど、なかなか美味かったわ。

埋單は、お茶代を加算し、約1人当たりHK$58

利用客は若い方を中心にさまざまですが、お洒落カジュアルな點心屋さんという印象。

訪問については賛否両論のある当店ですが、味のクオリティは高いし、確かに安い。

しかし待ち時間が1時間を超えるとなると、自分たちの再訪は微妙。

(だって、食べるのはあっという間、それに香港にはまだまだ美味しいものがありそうだもの)。

そうしたことを含め、自身の基準を確認するためにも、1度は立ち寄ってみるのも

良いのではないでしょうか。

一點心 One Dim Sum
太子運動場道15號京華大廈地舖1-2號
TEL 852-2789-2280
営業時間  月~金:11:00-00:00 土・日:10:00-00:00 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港旅行2016(11月) №12 蛇王芬

2016-12-07 | 旅行・香港

蛇王芬」 Ser Wong Fun。再訪

最寄駅は香港。

朝にボリューム満点な咖哩牛腩農夫飽にチャレンジしたため、まだお腹がこなれない。

お昼は軽くスープで済ませ、この後の食べ歩きに備えよう。

たまたま、中環でショッピングをしていたこともあり、移動に時間のかからない蔡瀾氏ご推奨の当店へ。

相変わらず蔡瀾氏の手のひらの上でうろうろちょろちょろな私達です。

こちらにお邪魔したからには「蛇羮」(蛇スープ)はいただいておきたいなあ。

前回すっごく美味しかったもの。

もう一つは壁の短冊やメニューをチェック。前回とは違えたいですからね。

(ノブロー) 5種類の蛇を合わせて調理した太史五蛇羮。

溢れんばかりに注ぎ込まれたそのビジュアルは変わらねえな。

蛇羮毎碗HK$120

香港冬の味覚として知られる蛇スープ。

具材メンバーも同じですが、ベースとなるスープが弱いように思います。もっと味に深化が欲しい。

香港ビギナーなので、詳しいことはわかりませんが、今回の訪港が11月はじめで、

表を歩く人々の服装は半袖も多く、シーズンに突入しきっていないこともあるのかな?

無花果蜜棗豬肺HK$100

四季原盅燉湯より。

イチジク、ナツメ、豚の肺のスープ。

歯触りのアクセントになる杏仁も浮かび豚肺は魅惑のフワフワ食感。

飲み進めるにしたがいその本領を発揮するスープで、

イチジク、ナツメの自然な甘みが入り、味に雑味がなく滋味深いものでした。

蛇王芬 Ser Wong Fun
中環閣麟街30號地舖
TEL 852-2543-1032
営業時間  月~日:11:00-22:30

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港旅行2016(11月) №11 澳門翠苑餐廳

2016-12-05 | 旅行・香港

澳門翠苑餐廳

最寄駅は旺角。旺角熟食中心と呼ばれるフードコート内に入っています。

こちらのフードコートは小ぢんまりとした印象。

朝の時間帯のためか営業しているお店も当店だけのように思えます。

カウンター越しに注文を伝え、会計を済ませると番号札が渡されるので、これを卓上に置き

空いているテーブル席で待つシステム。

出来上がると、お姉さんが運んできてくれます。

葡式豬扒包(送珈琲或茶・凍飲加2元)HK$28

温かい檸檬茶をチョイスしたので割増料金なし。

(ララ・メイ) 角盆に乗せ、一緒出しよー。

檸檬茶にお砂糖は入っていないので、お好みの甘さにしてね。

マカオ名物のポークチョップバーガー。

これは豬仔包と呼ばれるバンズにソテーした豚肉を挟んだものですが、

当店では、その外側がサクぱりっのパンにソテーした豚肉とタマネギを挟み、

とても親しみやすい味わい。小腹が空いたときにおやつ感覚で食べれそうです。

澳門咖哩牛腩農夫飽(送熱飲及牛腩粒湯一碗、凍飲加2元、特飲加7元)HK$60→HK$62

冷たい澳門珈琲をチョイスしたため+HK$2の割増料金がかかりHK$62です。

「つばめグリル」のアルミホイルで包んだつばめ風ハンブルグステーキを彷彿とさせる

どっきりビジュアル。実はこれを体感したくてお邪魔したんですよー。

アルミホイルを剥がし、食べる準備。パンでかっ

ナイフ、フォーク、スプーンと別皿でカレーとボルシチがセットされていますが、

ゴロゴロ具材のボルシチは私には甘すぎだなあ。

いっぽう、澳門珈琲は表面にココアパウダーを浮かべているのかな。濃厚な甘さで美味。

(ララ・メイ) 凄いボリュームね。これ、2人でも食べきれるの?(汗)。

パンの中央をくりぬき中には、大量の牛バラ肉が詰められています。

カレーのお味はマイルドで食べやすいタイプ。

パンを切り崩し、千切りながら食べ進めるのですが、大きい上にもっちりと厚みもあり作業は難航。

あ!使い捨ての透明手袋もセットされてました。これで思う存分、カレーまみれになれます。

澳門翠苑餐廳
旺角上海街557號旺角熟食中心2樓8號舖
TEL 852-3514-4348
営業時間  月~日: 07:00-21:00 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬の話 チャンピオンズカップG1

2016-12-04 | 競馬の話

12月4日(日)は、中京競馬場でチャンピオンズカップG1が開催されるのです。

予想は・・・

 ◎   9  ノンコノユメ
 ○  12  ゴールドドリーム
 ▲   1   カフジテイク
 △   2   アウォーディー、5 ロワジャルダン、14 アポロケンタッキー

3連複BOXで勝負!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

結果は・・・ 

1着     8  サウンドトゥルー(単6人気)
2着 △   2   アウォーディー (単1人気)
3着      4   アスカノロマン(単10人気)

配当は3連複11,180円、3連単85,980円。惨敗(ノ_≦。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港旅行2016(11月) №10 佳佳甜品

2016-12-03 | 旅行・香港

佳佳甜品

最寄駅は佐敦。

食後のデザートを求めて立ち寄りましたが、店の前は男女を問わずお客様で大混雑。

待ち時間を避けるため外賣でゲットです。ホテルでゆっくり食べましょっと。

(タクロー) 温かいデザートだね。お土産ありがとだ。

補脳合桃露HK$20(左)、寧波薑汁湯丸HK$18(右)

口当たりぽってりのリッチなクルミのお汁粉(補脳合桃露)。

栄養価の高さが味に表れ、鼻血が出そうなほど濃厚ですが、嫌な甘ったるさはありません。

寧波薑汁湯丸は、当店の1番人気。

生姜がきりっと効いた甘みの強いデザートスープで、底に沈んだ滑らかでもっちりした

白玉団子を噛み切ると中にはコクのある黒ゴマ餡がとろ~り。

辛い生姜が好きなのでこの2品だと寧波薑汁湯丸に軍配が上がるかな(個人の主観です)。

佳佳甜品
佐敦寧波街29號地舖
TEL 852-2384-3862
営業時間  月~日:12:00-04:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年12月1日

2016-12-01 | 日記・コラム・つぶやき

(レンタロー) 12月は忘年会にクリスマス、大掃除で忙しくなるだな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする