一年の無事安全に感謝して…
集落の小さな神社でありますが、夏祭り(例大祭)と冬祭り(年越祭)だけは継承されております。大きな神社では、春祭り(祈年祭)や秋祭り(収穫祭)を行うところもあるのでしょうけれど。『夢屋社長』は、生産組合の役員として、会長の代理出席…個人的な事を振り返れば、お百姓さん稼業は手抜きをした結果、散々な目に会いましたが、これは神様のせいではない。家族が何とか事故もなく終えられそうな一年に感謝して礼拝^^;
サーモンとアボガドねぇ…。
「神様仏様…どうかお願いいたしますm(..)m」とお願いして、願いが叶った試しはありません。というよりも、信仰もしていないのに都合の良い時だけ手を合わせ、一方的にお願いをされても、神様もさぞかしお困りのことかと思います^^;
「お陰さまで何事もなく…。」強欲・傲慢な日々の願いに、ふと何事も無かったことに感謝する。(立派な事を言ってみても、心の中はドロドロですからねぇ^^;)体力も気力も落ちていく中で、一歩前進しなくても現状維持なら上出来です。と、現状に満足する…いやいや、来年こそはブレイクする。なんてね、心は雑念で一杯であります。信じる者は救われる…すくい切れない「欲の塊」…人間だもの!(最後はパクリ^^;)