その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

おばか

2017-04-11 07:00:27 | 新規就農

春霞…ただのピンボケですなぁ^^;

ドタバタと一日が過ぎ、気付けば夜の8時を回っている。裏路地の白梅も咲いたと思い、夕刻スマホで一枚…完全なピンボケです。(使いこなせておりません^^;)
『オバ化』…オバサン化を象徴する言動の第1位は「どっこいしょ!」らしい。しかし、私自身が動く度に「どっこいしょ。」を連発しているから、『オジ化』は確実に進行しているようであります。これに「いててててぇ。」が連動するようになると、『オババ化』・『オジジ化』進行形と見るべきでしょうかねぇ。
さて、昨年の春、新築開校した「高畠中学校」の外構には、まだ若い桜の木が植えられております。木の芽の膨らみ方から「これはオオヤマザクラに違いない。」などと樹種を予想しながら周囲を歩いてみました。この木々が20年後に大木となり、見事な花を咲かせる頃、私自身の健康寿命も終わりの頃を迎えているのではなかろうかなどと、愚かなことを考えながら…いつまで生きられるなどという保証など何も無いのに^^;
人生を振り返るには、まだ早い。『おばか』を治すことが先なんですが、こればかりは中々根治不能のようでありまして…さぁ、今日もドタバタと一日を生きますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする