今日は、何とも忙しい1日で、もう夕方仕事から帰る電車の中ではへとへと。今は、仕事帰りにほとんど誰でもうまく天気など条件がよければ、学校帰りの3時過ぎ頃から、遅い時間に帰宅する人まで、お月様のお迎えを受けて帰宅できます。なにしろ、今日の月の入りは22:53でしたし、明日は23:48ですから・・・。
でも、いつも月を探す私が頭がすっかりボーッとしていて、月を思い出してカメラを持ち出して空を見上げたのはこんな時間になってからでした。
何と、夕食を終えてひと休みするまで、お月様のことを思い出さなかったんです。「お月様、今日は、空を見上げることを忘れちゃってたよ。自分でも驚いた。「忙しい」という字は「心を亡くす」と書くと誰かが言ってたけど、私もそうなっていたかな?
きれいに南空からもう西空へ沈む準備に入り始めたお月様、静かに「お疲れ様」と言ってくれました。そうだ、火星はどこにいるかなと見上げると、まだお月様とは距離がありますが、昨日よりは近づいていましたよ。ゴメンナサイ。火星とややまだ離れているお月様とのツーショット写真も撮ったのですが、編集しないとうまく火星や昨日のような横にいる星などが見えないようなので、もう少し近づいた時に一挙に公開するつもりです。
是非、皆様も火星に近づくお月様を自分の目で日々楽しんでみて下さい!!!
今日は、滅茶苦茶 外が寒かったですね。コロナウィルスは感染力の強い変異種が発見されたとか。寒さも酷くなり雨も降ってないので、乾燥で流行が広がっていくのも怖いですね。ワクチンも、どうなることやら。本当に、こんな事態になるとは、一昨年の暮れまでは想像もしていませんでしたが・・・思い出せば、あの東日本大震災でもそうでした。原発事故もあり、計画停電になったり、被災地の方はなおさら、あの3月11日の前日までは想像もできなかった平和な日々が一変してしまった体験は、長く生きてきた私にとっても、あの2011年が生まれて初めてでした。
そうだ、それで思い出しましたが、皆さん河合監督の映画「日本と再生」youtubeで無料公開してくれています。1時間40分強の映画ですが、是非見て拡散お願いします。まだ、6000にも届いてない視聴回数です。「日本と原発 4年後」も、是非拡散続けて下さい。こちらは、視聴回数が飛躍的に伸びてきて、現在15万にもうひと息です! 時間のない方は、30分ほどの短編「東電刑事裁判 不当判決」を是非ご覧下さい。福島原発事故とはなんだったのか、今考えておかないで、いつ考えるのですか? 原発事故から10年、今、反省もなく古い原発を再稼働して「脱炭素社会」を実現しようとする日本。これでいいのか、真剣に考えて下さい。