felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

2015年4月の惑星 春休みの4日(土)に皆既月食を楽しむ!

2015-04-01 08:51:24 | 惑星・天体ニュース

  皆様~。今月はまた皆既月食が見られますよ!
  4月4日(土)春休みの子供達といかがですか?
  部分月食は19:20頃に始まり、皆既月食は20:54から21:06と少し短めですが、かえってコンパクトに愉しめるでしょう。もとの満月に戻るのは22:45です。

  去年楽しめなかった方は、是非(去年の皆既月食の様子を、ココから見て予習してみるのもお勧めですよ)

  さて、では今月の惑星です。
 
  水星:4月末になると夕方の西空に水星が戻ってきます。月末に近づいてきたら、金星を眺めた時に忘れずに金星より低い空をさがしてみましょう。金星のように簡単には探せないからこそ、見つけた時の喜びは大きいかも~ですよ。うまくすれば、肉眼で見える時もありますが、双眼鏡とかカメラのズーム撮影でみつけるのが無難ですね。

  金星:星好きでなくても夕陽が沈んだ後の西空を見ていると目に飛び込んで来る明るい星に気付くはず。金星ですよ。今月はどんどん日増しに高い空に見える金星です。

  火星:日没後の西空低くにいますが、太陽に近くなりとても見づらいです。そろそろ諦め時かもしれません。

  木星:ちょうど3月末に上弦の月が「これが木星だよ~」と近づいて教えてくれていましたね。金星と同じく恒星の中で1番明るいシリウスより明るいのですから、目に飛び込んで来ると言った輝きです。
  金星を見つけたら、その目を天の上の方、天頂に向けていってみましょう。冬と春の星座の真ん中をゆっくり春の星座の方へ移動しているところです。でも、その動きは大きなものではないので、星座達と共に沈む時間を早め、「西空に残って木星を待ってくれているかのような金星」にだんだん近づいているように感じられますよ。さあ、いつ木星と金星は出会えるでしょうか?お楽しみに。

  土星:春の星座の後から夜遅くに登場してくる土星です。でも、夜11時頃には低い空に姿を現し始めているので、夜空に仲間入りも近いですよ。夜更かししたらば、東空の春の大曲線を追って出てきている土星を探してあげましょう。これも、金星、木星ほどではありませんが、明るいので肉眼で簡単に見つかりますよ。

  今月も楽しい夜空になりそうですね~。春霞でやや見づらい日もあるかもしれませんが、気温も暖かくなり夜の散歩を楽しみながら愉しんでみて下さい。

  

   
  

  


  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お薦め!春休みに子ども達と... | トップ | ラッキィ池田が憲法ダンス!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

惑星・天体ニュース」カテゴリの最新記事