峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

家族旅行 その2

2011年04月15日 | 家族

鹿児島へ向かう車中、それはそれはにぎやかだった。有紀さんのリードで、子供たちがまだあどけなかった頃のようにクイズやゲームに興じた。
かつて、家族そろって車で出かける際、よく「しりとり」遊びをした。この日も、やはり「しりとりしよう」ということになった。ただし、難しい言葉を用いることが条件付けられた。私と女房どのがそれとも言えないような言葉を挙げると子供たちに異議を唱えられた。
子供は子供であっても、もはやかつての子供たちとは違う、すでに個を確立させた子供たちと、こうして新たな楽しいひと時を過ごせる喜びを感じていた。

九州自動車道が切り裂く山間の所々には淡いピンク色の塊が点々としていた。山桜だ。
午前9時、鹿児島到着。先ず大学に行き、入学手続きを済ませる。次に住まいを決めるため大学生協へ向かった。
アルバイト学生の案内で物件を見に行くのだが、2台のタクシーを連ねるのにはいささか驚いた。部屋をめぐるたびにメーターが上がる。なるほど、客には早く決めなければというプレッシャーがおのずと掛かる。それに、タクシーだと駐車の心配も要らないし、アルバイト生が運転することによる事故のリスクを避けることもできる。また、この時期だけなのだから自前の車をそろえるよりはるかに安上がりだ。一石二鳥どころか三鳥にも四鳥にもなっている。

案内は1度に2件までとなっていたが、最初の2件は私たち4人そろって気に入るものではなかった。2件の中から選ばなければならないというものではないのだが、不思議なことにそのことを伝えるのに勇気を必要とした。もう1度大学に戻り新たな2件を選ぶこととなった。

選び直す際、新築であることを私が提案した。気が滅入るような日もあるだろう。そんな時、帰る部屋が明るければ、いくらか救われもしよう。
幸いにも新築の物件が1件だけあった。再び、タクシー2台に分乗し、目的の部屋に向かった。みなが得心の行く物件だった。それから大学に戻り、契約を取り交わす運びになったが、それ以外にあれやこれやと売り込む生協の商魂のたくましさにはいささかうんざりさせられた。(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする