峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

佐々町囲碁将棋大会

2008年02月10日 | 将棋
今年で2回目になる佐々町社会福祉協議会主催で、町の各方面から協力をいただいている「高齢者・小中高校生 囲碁・将棋大会」が昨日行われ、私も将棋の方の世話役として参加した。

公民館活動の一つとして始まった高齢者による子供たちへの囲碁指導が町内で空前の囲碁ブームを呼んだ。その結果、今では佐々の子供たちが県を代表して団体戦・個人戦の全国大会出場を果たすようになっている。背景に、佐々町では囲碁をたしなむ高齢者が多いということがある。今大会の世話役にも8人の方が名を連ねておられる。
それに引きかえ、将棋をたしなむ方は少ない。世話役は今年も、将棋を指さない私一人であった。そこで去年同様、日本将棋連盟佐世保支部長であり将棋教室「秀楽」を営まれる松山秀樹さんこと秀楽先生と、将棋をこよなく愛する増本さんに応援をお願いしたところ快【こころよ】くお引き受けいただいた。お二人には、有紀さん・くるみさんが将棋の手ほどきをしていただいたのをご縁に、いろいろとお世話になっている。

午前8時半、大会会場となっている佐々町福祉センターに着くと、すでに選手や保護者、来賓、世話役、社会福祉協議会職員等、たくさんの方々がお集まりだった。
秀楽先生とざっと打ち合わせる。去年の成績を参考に、お集まりいただいた後、みなさんのお話をうかがいながら、クラス分けをすることにした。大会の趣旨は高齢者と子供たちとの交流、町内のいろんな人の交流だ。勝ち負けは2の次である。
午前9時の開会式の後、囲碁会場と将棋会場にわかれ試合開始だ。みなさんのご理解があり、和気藹々【わきあいあい】のうちに大会を進めることが出来た。

表彰は各クラス3位までトロフィー・盾と表彰状が用意してあったが、今回は秀楽先生のご好意で深浦八段の王位就位記念の扇子を3本用意いただいた。もちろん、将棋大会参加者限定である。
すべての対局が済み、結果が出たところで入賞者を除いたみなさんに各クラスごと1人ずつ当たる抽選をしたが、これが一番盛り上がった。

囲碁将棋参加者総勢100名を超えたようだったが、そのうち将棋の部の参加者は20名、囲碁より一足早く終了し、社会福祉協議会職員のみなさんに用意いただいたおにぎりとたくあんの昼食をいただき、その後、表彰式、解散と相成った。

松山先生、増本さん、おつかれさまでした。有難うございました。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 受験を楽しむ | トップ | 果報【かほう】は寝て待つ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
佐々町囲碁将棋大会 (峰野裕二郎)
2009-09-10 06:48:32
承知しました。お会いできる日を楽しみにしております。
返信する
Unknown (しま)
2009-09-09 11:20:26
ありがとうございます。もし正確な日程など決まりましたら、ブログなどで紹介して頂けると幸いです。
返信する
こんにちは (峰野裕二郎)
2009-09-09 07:18:34
2月10日前後になると思います。
返信する
Unknown (しま)
2009-09-08 00:38:07
返答ありがとうございます。
そうですか、もし可能であれば将棋愛好者として参加させて頂ければ幸いです。大体いつ頃、行われている大会なのでしょうか?
返信する
ようこそ (峰野裕二郎)
2009-09-07 23:54:50
こんにちは、しまさん。

この大会の参加資格は、基本的に佐々町内在住者となっていますが、そんなに厳格なものでもありません。皆さんに諮れば、きっと了承いただけるものと思います。
今のところ、大会は続くものと思っています。どうぞ、お気軽にご連絡いただきたいと存じます。お待ちしております。
返信する
はじめまして (しま)
2009-09-07 16:31:10
はじめまして、地元の将棋関連で検索していたところ、佐々町の将棋大会に関するブログが見つけ、ここに書き込みさせて頂いています。
私は小佐々町に在住の者なのですが、佐々町の在住者でなくても参加できるものでしょうか?また次回そのような将棋大会の予定はあるのでしょうか?

突然の書き込みにビックリされたことと思いますが、よろしくお願い致します。
返信する
上等なひととき (峰野裕二郎)
2008-02-11 18:47:34
参加された方が純粋に将棋の持つ面白さを感じるような、同好の士と交流を楽しむようなそんな素朴な大会の手伝いを出来たことを嬉しく思いました。
秀楽先生とも久しぶりに会えて、いろいろ話すことができ本当に楽しいひと時でした。
返信する
大会の心の原点 (秀楽)
2008-02-11 12:04:25
メンバーが昨年と同じような方たちだったので、タイムスリップしたように感じました。いや、もっと昔、そう、私がこどものころにこういう感じだったなとなつかしい記憶がよみがえりました。楽しさの原点だったような気がします。
扇子が当たったこどもが、生まれて初めてものすごくうれしかったといっていたのがうれしかったです。佐々町の皆様には大変お世話になりました。
返信する
縁台将棋 (峰野裕二郎)
2008-02-11 07:50:44
昨年・今年とこの将棋大会に参加された方は、みんなそうだったように子供の頃に将棋をかじった程度の方ばかりです。みなさん、子供の頃のように将棋を楽しんでおられました。
勝負にこだわらず気楽に将棋が指せる。そんな場所を作るために働きかけようかなとチラッと思っています。
返信する
将棋大会 (ぶな太)
2008-02-10 19:09:24
峰野さん 将棋大会の世話人お疲れさまでした。将棋は囲碁に比べて参加者が少ないのは、全国的な傾向でしょうか。
そういうハンディにもかかわらず、20人の参加者があったとは、まずまずでしょう。佐世保地区は深浦八段や増本さんのような全国区の強豪が輩出しているところですから、そういう先輩の活躍を見て、将棋を楽しむ少年がもっと多くなることを願っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

将棋」カテゴリの最新記事