先日、会津で購入したお土産です。
多種多様なお土産になりました。
それだけ会津は多様な食文化があると言うことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2a/d9c3b33d6753078b167b534ac8405a12.jpg)
会津と言えばお酒です。
会津坂下町には蔵本が3軒あります。
今回購入したのは曙酒造の無濾過の純米酒「天明」です。
「天明」ブランドは純米酒だけですが種々の種類があります。
大好きな銘柄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/70/4094ae8144ad885fb76d1e311d407d21.jpg)
レジ脇で酒粕が詰められていました。
すばらしい香りに誘われて、一袋購入しました。
白身魚の粕漬け、甘酒、粕汁で楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/578f7e457572bafa9da2e2711e83b7d0.jpg)
会津地鶏と立川ごぼう、マイタケ、人参、油揚げ等で作られた混ぜご飯の基です。
ネーミングは「まぜらんしょ」、混ぜてくださいの会津弁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/ee62934455dede69985bf34dcd9379ff.jpg)
「立川ごぼう」と会津の小麦「ゆきちから」で作られたクッキー、「ごんぼクッキー」です。
ごぼうの香りが楽しいクッキーで製造が追いつかないヒット商品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/55f62caee6e169582dac696af49ac1cd.jpg)
瓶詰め加工の「やまひろファーム」の和風ソース「立川ごんぼたれ」です。
冷しゃぶのたれ、湯豆腐に美味しいごぼうの風味たっぷりのたれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/9d4069efa1d7afeef751c8c135bbb78a.jpg)
同じく「やまひろファーム」ご自慢の食用ホオズキのジャムです。
上品な風味です。