鮭の粕漬焼きと会津坂下町、曙酒造の「天明」のコラボです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/69/c1f69c44868bc42823725304cdd37156.jpg)
会津板下町の酒屋さんで購入した酒粕です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/8f872bf43d4d29a662d016c035551434.jpg)
こちらは今が旬の鮭を切り身です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/91/a43df6b0c4cdf46eb2bb82e0ae4c11ba.jpg)
鮭の酒粕漬けを作って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9e/3cc992ff9e571795ce1ad3b0cf2b5857.jpg)
酒粕に塩と味醂、少しの酒を練り込んで床を作ります。
ガーゼで挟んだ鮭を埋め込み、冷蔵庫で2日間つけ込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/018559c769a6e2663ff0e29552c6d974.jpg)
軽くあぶって、・・・・美味い!!!!!。
これは絶品です。自分で作って言うのもなんですが、市販の粕漬けとは全くの別物です。
市販品の裏の品質表示を見ると、信じられないような品目がならんでいます。
当方の表示をJAS法に準じて表記すると以下のようになります。
生鮭、酒粕、味醂、酒、塩
一度、市販の鮭の粕漬けの表示をご覧ください。
それにしても美味しい鮭の粕漬けでした。
合わせた天明の無濾過純米酒も最高です。
会津は美味の宝庫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/69/c1f69c44868bc42823725304cdd37156.jpg)
会津板下町の酒屋さんで購入した酒粕です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/8f872bf43d4d29a662d016c035551434.jpg)
こちらは今が旬の鮭を切り身です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/91/a43df6b0c4cdf46eb2bb82e0ae4c11ba.jpg)
鮭の酒粕漬けを作って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9e/3cc992ff9e571795ce1ad3b0cf2b5857.jpg)
酒粕に塩と味醂、少しの酒を練り込んで床を作ります。
ガーゼで挟んだ鮭を埋め込み、冷蔵庫で2日間つけ込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/018559c769a6e2663ff0e29552c6d974.jpg)
軽くあぶって、・・・・美味い!!!!!。
これは絶品です。自分で作って言うのもなんですが、市販の粕漬けとは全くの別物です。
市販品の裏の品質表示を見ると、信じられないような品目がならんでいます。
当方の表示をJAS法に準じて表記すると以下のようになります。
生鮭、酒粕、味醂、酒、塩
一度、市販の鮭の粕漬けの表示をご覧ください。
それにしても美味しい鮭の粕漬けでした。
合わせた天明の無濾過純米酒も最高です。
会津は美味の宝庫です。