gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

奥琵琶湖の観音様

2018-09-17 14:53:38 | 日記

 たまには贅沢な旅をしようか と旅館に泊まり美味しいものを食べようと思いました。女性一人で泊まれる宿はまだ少ないです。広い和室ででーんと寝られるのはいいのですが、食事はひとりはさびしいですね。食堂で皆さんも食べるのですが、ホテルのひとりとは違います。

今日は奥琵琶湖の観音めぐりの予定でしたが、祭日後の火曜日でお休みの所もあり残念でした。長浜市高月町の赤後(しゃくご)寺は大きな鳥居があり(神社かと)そこの階段を昇るとお堂があります。でも戸も開かず入れません。そういえば、下に「お参りを希望する人は携帯電話で連絡下さい」とありました。備え付け?の携帯電話で連絡すると、自転車で農作業姿の方が来られました。「村のものが交代で案内しているんです」と。扉を開けると香の匂いがします。朝、当番の人がご飯とお水を供えにくるそうです。

1200年前の重要文化財の観音さまが二軀。檜の一本作りの彫像です。このお寺は宗派がありません。京都のお寺を廻っていると「?」という感じです。でも、元は村民達がどこかにお社を立て神様を祭っていたところに、仏教が入ってきたわけですから、村のお寺 ということになるのかもしれません。本堂も村民の力で建替えたそうです。戦国の合戦から守るために村民が川や土の中に埋めて仏様を守ったといいます。

宗教とは本来そのようなものなのではないかな と思いました。なんとなく隠れキリシタンがなぜあのような村で守られたのかわかるような気がしました。キリスト教が日本に広がらないのは一神教のせいなのでしょうね。豪雪地帯だという高月の町。大きな農家の屋敷が多いです。そこにゆたかな信仰があるように思いました。帰りに「あのお隣のお寺はなんですか?」とお聞きすると「あれは、ただの寺ですよ」というお返事でした。

また、湖北の観音たちを訪ねたいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

となりの席は?

2018-09-17 14:53:38 | 日記

い今日から二日間はキリスト者が仏巡りです。仏像を美しいと思って興味をもちだしたのは、教科書で弥勒菩薩見た頃でしょうか。修学旅行で比叡山の根本中堂の暗さの中で静かな時を過ごしてから、わたしは根本中堂が好きになりました。叡山香もいつかうちのお香になりました。

今日は観光客が多い比叡山です。のんびり散策です。杉木立の美しい西搭まで歩きました。旅はいつも一人だなぁと思いました。サッカーの大会では色々な方とお話しました。そんな時のために私はいつも一人なのかもしれないと思います。隣に誰でも座れるように一人なのでしょうね。

行きの新幹線で一人旅は素敵ですねと話しかけられました。そんなことはないのですが、だれかのために一人ならそれでいいように思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする