日曜日は教会コンサートへ。
クリスマスシーズンに行われる教会コンサートですが
今年は入場料を無料にし、中で寄付を求められる方式に
変更されていました。
父上、母上、妹夫妻にも声をかけ
なおかつ、幼稚園時代からの友人とそのお母様もお誘いし、
総勢7名で参加する予定でしたが、
父上と義弟君の都合がつかず、5名で参加。
到着した途端、教会のちびっこくんたちに
「遅すぎー!なんでこんなに遅いとー?」
と責められながら、迎え入れられたワタクシたち。
いやいやいや!
ちっとも遅くないでしょうに!
17時開始でしょー?
まだ20分も前よ??
と、言い返すと、
「僕たち、ずっと前からおるもんね。」
と得意げに胸をそらされました。
「ずっと前からおるも何も、
お前ら、朝から帰ってないやろうが。
さっきまで昼寝しとったやんか。」
と突っ込む牧師。もとい、本日の主役アーティスト、谷本氏。
ボーカル兼バイオリニストの谷本氏と
ピアニストの中島由紀子さんによるクリスマスコンサートです。
開始時刻が迫るにつれ、会堂も人で埋まり
和やかな雰囲気の中、コンサートが始まりました。
マイクを使用することなく、集まった人たちへ歌声を直接届ける
ボーカルの温かい歌声が小さな会堂に響き渡ります。
集まった人たちの体温でゆっくりと温まる会場は
バイオリンとピアノの音色が美しく響き合い、
その音色に、人々が心地よさそうに耳を傾ける。
そんな光景が繰り広げられた1時間半。
大好きな山之口獏さんの詩にタカダワタルさんが曲をつけた
名曲「生活の柄」は、ホームレス支援コンサートのテーマ曲
とも言うべき曲で、何度も何度も聞いたことがあるのですが
何度聞いてもやはりよく、言葉の力、歌の力を実感。
どんなに丁寧に説明しても、どんなに分かりやすく説明しても
分かってもらえないことがあるし
かと思えば、このシンプルな歌詞と曲だからこそ伝わる
多くのこともあるんだなぁ、としみじみ思いました。
山之口さんの詩集、読み返したくなってきたな。
最も印象的だったのは、最前列に座っていたちびっこたち。
どの子もお行儀よく、とても楽しそうに音楽に耳を傾けていましたが
徐々に身を乗り出し、後半は椅子から降りて
ボーカルの目の前の床に座り込み、体全体で音楽を楽しんでいました。
ホームレス支援のためのチャリティコンサートだったので
曲の合間合間に、支援機構の想いや現状、今後の展望や
集まっている人たちひとりひとりへのお願いなどが盛り込まれていたのですが
子供たちは、それらの話にもしっかりと耳を傾けていました。
「子供だからわからない」ではなく
「子供たちにも届く言葉」で伝える谷本氏の姿勢に心から共感し、
この教会に出会えてよかったなぁ、と思えました。
さて、クリスマスまで11日です。
来週はクリスマス礼拝。
教会で、家庭で、クリスマスを楽しみます。
クリスマスシーズンに行われる教会コンサートですが
今年は入場料を無料にし、中で寄付を求められる方式に
変更されていました。
父上、母上、妹夫妻にも声をかけ
なおかつ、幼稚園時代からの友人とそのお母様もお誘いし、
総勢7名で参加する予定でしたが、
父上と義弟君の都合がつかず、5名で参加。
到着した途端、教会のちびっこくんたちに
「遅すぎー!なんでこんなに遅いとー?」
と責められながら、迎え入れられたワタクシたち。
いやいやいや!
ちっとも遅くないでしょうに!
17時開始でしょー?
まだ20分も前よ??
と、言い返すと、
「僕たち、ずっと前からおるもんね。」
と得意げに胸をそらされました。
「ずっと前からおるも何も、
お前ら、朝から帰ってないやろうが。
さっきまで昼寝しとったやんか。」
と突っ込む牧師。もとい、本日の主役アーティスト、谷本氏。
ボーカル兼バイオリニストの谷本氏と
ピアニストの中島由紀子さんによるクリスマスコンサートです。
開始時刻が迫るにつれ、会堂も人で埋まり
和やかな雰囲気の中、コンサートが始まりました。
マイクを使用することなく、集まった人たちへ歌声を直接届ける
ボーカルの温かい歌声が小さな会堂に響き渡ります。
集まった人たちの体温でゆっくりと温まる会場は
バイオリンとピアノの音色が美しく響き合い、
その音色に、人々が心地よさそうに耳を傾ける。
そんな光景が繰り広げられた1時間半。
大好きな山之口獏さんの詩にタカダワタルさんが曲をつけた
名曲「生活の柄」は、ホームレス支援コンサートのテーマ曲
とも言うべき曲で、何度も何度も聞いたことがあるのですが
何度聞いてもやはりよく、言葉の力、歌の力を実感。
どんなに丁寧に説明しても、どんなに分かりやすく説明しても
分かってもらえないことがあるし
かと思えば、このシンプルな歌詞と曲だからこそ伝わる
多くのこともあるんだなぁ、としみじみ思いました。
山之口さんの詩集、読み返したくなってきたな。
最も印象的だったのは、最前列に座っていたちびっこたち。
どの子もお行儀よく、とても楽しそうに音楽に耳を傾けていましたが
徐々に身を乗り出し、後半は椅子から降りて
ボーカルの目の前の床に座り込み、体全体で音楽を楽しんでいました。
ホームレス支援のためのチャリティコンサートだったので
曲の合間合間に、支援機構の想いや現状、今後の展望や
集まっている人たちひとりひとりへのお願いなどが盛り込まれていたのですが
子供たちは、それらの話にもしっかりと耳を傾けていました。
「子供だからわからない」ではなく
「子供たちにも届く言葉」で伝える谷本氏の姿勢に心から共感し、
この教会に出会えてよかったなぁ、と思えました。
さて、クリスマスまで11日です。
来週はクリスマス礼拝。
教会で、家庭で、クリスマスを楽しみます。