ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

イタレリ1/35 ドイツ38(t)戦車製作記 その2

2019年03月19日 19時31分31秒 | イタレリ1/35ドイツ38(t)戦車製作記
暑さ寒さも彼岸までとは言うものの、今日は冷たい雨の降る1日となりました。一雨ごとに本格的な春に近付いているのでしょうか?

さて、38(t)戦車ですが、思うように作業が進んでいません。今頃はもう本体が完成しているであろうと思っていたのですが、思わぬアクシデントでテンションだだ下がりです。その原因が下の画像です。

合わせ目処理が必要な箇所を先に接着して乾燥させて置こうと思い、リモネン接着剤で接着しました。同様にマフラー部分も接着しました。数日乾燥させて、合わせ目処理をするためにサンディングを開始した途端、殆ど力を入れない(かけない)にも関わらず、3つに折れてしまいました。原因は不明ですが、リモネン接着剤が悪かったのか、プラ素材自体に劣化があったのか…、良く分かりません。マフラーの方も、接着剤が効いていない感じで、改めて瞬間接着剤で接着しなおしています。ただ言えるのは、リモネン接着剤の透明度がなくなり、白濁していたと言うのがあり、これが原因とも考えられなくもありません。でも、その後他のパーツを接着しても問題は発生していません。写真は、真鍮パイプを介して瞬間接着剤で固定した状態で、このままサンディングして修正するつもりでしたが…。

その目論見はものの見事に失敗し、再び折れてしまう結果になってしまいました。さて、どうしたものか…、新たにキットを購入するのもアホらしいし、延ばしランナーで何とかならないかと試したものの、思うような太さが得られず、2mmのプラ丸棒を買って来ました。普段殆ど使う事のない素材ですが、これを削って加工する事にしました。何とか形になった所で、合体させて見ましたが、どんなもんでしょうか? まだ若干太いようにも思いますが、様子を見て再調整しようと思っています。で、よく分からないのが砲身先端で、リングがあるのかないのか、このキットの元パーツにはリングはありませんが、タミヤの1/48キットにはリングがモールドされています。実物写真を調べて見てもリングがあったりなかったりで、どうにも良く分かりません。このイタレリのキットにはタイプが表記されていなくて、型式の違いでリングの有無が決まっているのかとも思いましたが、どうもそうでもなさそうです。ガルパンに登場する車体はB/C型で、リングはありません。他のE/F型のキット(タミヤなど)ではリングがあります。このキットはC/D型と言う事でしょうか? この辺、お分かりでしたら、誰か教えて欲しいものです。

迷っていても先に進みませんので、ホイールを取り付けました。サスアームなどは可動で組立て可能ですが、ストッパーとして用意されているワッシャ状のパーツを嵌め込み、焼き止めする仕様で、時代を感じすにはいられません。ポリ素材を使うと言う発想はまだこの頃のイタレリにはなかったようです。私は最終的に接着固定する事にしています。

写真では補助輪はまだ取り付けていませんが、現在はその取り付けも完了しています。

簡素ながら内部構造が一部再現されているので、白を塗装しました。クレオスのベースホワイトを吹いて、そのまま白として代用しようかとも思いましたが、若干下地が見えている状態でしたので、ソリッドカラーの艶消しホワイトを吹きました。隠蔽力が素晴らしくて、ベースホワイトを吹く必要は無かったですね。ソリッドカラーの在庫が徐々に減りつつあるのか淋しいです。もう手に入りません。

思わぬアクシデントで、製作が思った程進んでいませんが、平成最後の製作キットにならないよう完成を目指そうと思っています。(平成最後の完成キットになるのは確実ですね。)次の製作キットもほぼ決定しました。超難物かも?
その3に続く。

タミヤ イタレリ 1/35 ミリタリーシリーズ 6489 ドイツ 戦車 38 (t) F型 38489 プラモデル
クリエーター情報なし
タミヤ(TAMIYA)