ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

近畿の道の駅 全部巡ってやるぜ!≪京都府編≫ 第5回 京都府中部の道の駅へ

2021年09月27日 15時01分00秒 | 道の駅
秋のお彼岸も終わり、秋がさらに深まりつつありますが、模型作りには良い季節になって来ましたね。
フライングパンケーキの製作記の前に、道の駅巡り≪京都府編≫ 第5回目をお届けしたいと思います。フライングパンケーキは、もう少しで塗装に入れそうですので、製作記をお待ち下さい。

さて、道の駅巡り≪京都府編≫ 第5回目は、前回の「道の駅 丹後王国『食のみやこ』」からの続きとなります。(訪問日は昨年の11月14日です。)

京都府北部の道の駅巡りは前回で終わり、今回からは京都府中部から南部の道の駅の紹介となります。「道の駅 丹後王国『食のみやこ』」から京都縦貫道経由で一気に南下しし、目指した先は「道の駅 美山ふれあい広場」です。途中の休憩を含めて約90分で到着しました。時刻はもう直ぐ16時になろうとしています。

京都府道12号線静原交差点にある案内標識です。ここを右折し、国道162号線に入り、くねくね道を越えた先に「道の駅 美山ふれあい広場」があります。妻は案内標識の右にある「美山かやぶきの里」が気になっている様子…。

由良川に掛かる平屋大橋の手前を右折します。国道162号線をこのまま進めば京都市内に到着します。我々もこの後、この橋を渡り次の道の駅に向かいましたが、その紹介は次回となります。

案内標識です。京都府南丹市美山町安掛にある国道162号線の道の駅です。美山町は旧北桑田郡にあった町で、2006年1月1日に園部町・八木町・日吉町・美山町が合併して南丹市となりました。道の駅名は合併する前に設置したものによります。


オープンは2002年9月1日ですが、登録されたのは2005年8月10日となっています。管理団体は南丹市です。道の駅になる以前は、特産品などの販売所だった所のようで、いわゆる地域活性化のための設備だったと思われます。(推測)


「ふらっと美山」と言う地域の特産品の販売所があります。また、美山牛乳の直売所「美山のめぐみ 牛乳工房」ではソフトクリームやジェラートが人気のようです。

秋の夕暮れはつるべ落としと言われるように、太陽が西に傾きかけているので、次の道の駅を目指す事にしたのですが、妻が最初の写真にある「美山かやぶきの里」がどうも気になる様子で、せっかくだから行って見ようと言う事になり、この予定外行動があとあと影響することになります。

来た道を引き返し、安掛交差点を右折して府道38号線に入り、由良川に沿って暫く進むと「美山かやぶきの里」が見えて来ます。

歴史情緒あふれる山間の集落で、昔ながらの茅葺き屋根の家屋が残っていることで有名な所です。写真は駐車場(有料)からの遠景ですが、実際に今も暮らしを営まれている所で、冬は一面の雪景色となる所でもあります。



集落の中心部までは駐車場から少々歩く必要がありますが、そのお陰で車が入って来ることもなく、のんびりと散策する事が出来ます。実際暮らしている住民の軽トラなどがたまに走行しているだけの静かな所です。秋空を楽しむかのようにトンビが舞っていました。


集落内には民俗資料館(入館料:大人300円)があり、昔の家屋の内部や生活道具などを見ることが出来ます。下段の写真は、雪隠です。(右にあるのは私の足、下の黒いのはストロボ発行によるレンズの影で、決して怪しい写真じゃないですよ😄)

「美山かやぶきの里」を散策して次の道の駅を目指す事にしましたが、ちょっと時間がタイトになって来ました。まだこの後、2ヶ所の訪問を予定しているのですが、果たして間に合うのでしょうか? 続きは次回となります。お楽しみに!

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村←こちらをクリックしてね!





10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきみず)
2021-09-27 19:09:37
美山かやぶきの里は、行きました。
今も生活されている 白川郷、大内宿
と同じ日本の歴史を伝えるところです
まだ以前のように出かけるのは
ままなりませんが、いつか出かけていきたいものです。
返信する
Unknown (ヒロシ)
2021-09-28 16:12:23
美山ふれあい広場のHPを見たらソフトが美味しそうでした(笑)
美山かやぶきの里は、あきみずさんが仰るように白川郷などと同じような感じですね。
白川郷も行ったことないので、いつか行ってみたいです。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2021-09-28 17:11:32
あきみず殿、コメント有難うございます。
≻美山かやぶきの里は、行きました。
今も生活されている 白川郷、大内宿
と同じ日本の歴史を伝えるところです⇒行った事がおありとの事で、見覚えのある写真だと嬉しく思います。白川郷は行った事ありますが、大内宿は福島県と言う事もあり、まだ行った事ありません。(東北は若いころに行きましたが、福島県は電車で通過しただけです。まだ新幹線がない時です。) このまま後世に残して行って欲しい所ですね。
≻まだ以前のように出かけるのは
ままなりませんが、いつか出かけていきたいものです。⇒コロナ禍と言うのもあり、出辛い状況ですが、道路整備も進み、車での便は良くなっていると思います。電車だとちょっと不便ですが、是非、再訪して見て下さい。ゆっくり時間が流れている所ですね。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2021-09-28 17:23:20
ヒロシ殿、コメント有難うございます。
道の駅に行くと殆どの所でソフトクリームを販売してますよね。これは何故なのかは分かりませんが、そういう決まりって事ではないと思います。私もソフトクリームが大好きなので、時々道の駅に寄った時に買ったりますね。🍦
≻美山かやぶきの里は、あきみずさんが仰るように白川郷などと同じような感じですね。
白川郷も行ったことないので、いつか行ってみたいです。⇒本当は道の駅だけ訪ねて、かやぶきの里はスルーする予定でしたが、妻がどうしてもと言うので、時間のない中、行って来ました。白川郷に比べると規模的には小さいですが、昔の生活の様子などが感じられ、しばしタイムスリップ感を味わう事が出来ました。
今回道の駅を1ヶ所しか紹介出来なかったのは、このかやぶきの里を紹介したからで、この日の道の駅巡りはまだ続きます。この日は、あと2ヶ所の訪問を予定していたのですが、このかやぶきの里見学がどう影響したかは次回となります。
返信する
癒しの景観 (Choro-Poo)
2021-09-28 20:48:26
こんばんは。
美山かやぶきの里、いいですね。
若い頃はこういう景色をなんとも思わなかったですが、年取るとこの上なく癒される景観に見えてきます。不思議なものです。
素晴らしい写真をありがとうございました。
返信する
Re:癒しの景観 (0-sen(零銭))
2021-09-28 21:17:54
Choro-Poo殿、コメント有難うございます。
音楽に造詣の深い貴殿でしたら一番上にある写真をご覧になり、何か感じられたかもしれませんね。「名田庄」と言う文字がありますが、この名田庄と言うのが、かつて存在したナターシャーセブンと言うグループの名前となった所です。詳しいことはいつものWikipediaをご覧頂く方が早いので、ここでは割愛させて頂きますが、私がブルーグラスやアメリカのトラディショナルフォークに嵌る切っ掛けとなったグループです。バンジョーの魅力にすっかり嵌ってしまいました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3

と、関係ない話しが長くなりすみません。
美山かやぶきの里は、最初は行く予定ではなかったのですが、せっかくここまで来てスルーするのも勿体ないと妻に押し切られる形で行く事にしました。時間があればもっとのんびりと見学出来たのですが、駆け足でメイン部分だけ見学して来ました。晩秋の夕暮れ間近の時間でしたので、西陽が良い感じで古民家を照らし、良い写真が撮れて行って良かったと思っています。トンビが飛んでいる写真がお気に入りですが、その上の写真も中々良い感じだと思っています。縮小せずにフルサイズでアップすれば良かったですね。
写真を気に入って頂けて嬉しく思います。次回もよろしく!
返信する
疼きの正体 (Choro-Poo)
2021-09-29 13:11:21
再びこんにちは。
いやはや、すっかり忘れておりました。
名田庄村・・・ナターシャーセブンと言えば、高石ともや氏。
高校時代、彼がDJをやっていた深夜ラジオを聞いていた事があります。名田庄村の名前もその時よく耳にしました。
心の奥底の忘却の彼方に飛びかけていたものを思い出させていただきました・・・ありがとうございます(笑)。
返信する
Re:疼きの正体 (0-sen(零銭))
2021-09-29 20:24:55
Choro-Poo殿、再コメ有難うございます。
貴殿なら「名田庄」と言う言葉で、何か疼くのではなかろうかと思い、ナターシャのことに触れて見ましたが、案の定、疼きだしたようで、流石ですね。
ナターシャが当市でライブ(主催は当時の青年団)を開催した時に、打ち上げで一緒にセッションしたのが今も忘れられません。坂田氏や坂庭氏とフォギー・マウンテン・ブレイクダウンを演奏したのが懐かしい思い出です。今も天国で演奏されているんでしょうか?
YouTubeに彼らの動画がありますので、URL貼っておきますね。それとギターでフォギー・マウンテン・ブレイクダウン奏でている動画も併せて貼っておきます。ご存じならご容赦を!
画質悪いですが…。
https://www.youtube.com/watch?v=UKSjM2aqDv8
https://www.youtube.com/watch?v=bRSZt0VZoAw
そしてフルセッションはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=icMTVV5Lwaw
返信する
Unknown (あきみず)
2021-10-01 19:05:44
Bf110 スズメバチのマーキングは
創作意欲をそそります。
Me410 とどちらにするか迷った
キットでした。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2021-10-01 21:28:21
あきみず殿、コメント有難うございます。
≻Bf110 スズメバチのマーキングは
創作意欲をそそります。⇒そうですね。Bf110にはこのマーキングが良く似合うし、作ってみたいマーキングの一つですね。ぜひ、一作をお勧めします。
キットはドイツレベルの1/32です。
貴ブログのMe410の完成写真のブログにコメントさせて頂いていますので、ご覧下さいね。
返信する

コメントを投稿