トサミズキ、マンサク科です。
今日、3月25日の誕生花で、散歩道の何か所かで3月の上旬から咲いていました。
土佐水木の名前のとおり、高知県に自生するそうです。
小さな花を7~8個、穂状につけます。
咲き始めの花の雄しべは赤くて、かわいらしいです。
水原秋櫻子の句に、
「土佐みづき 山茱萸(さんしゅゆ)も咲きて 黄をきそう」
というのがあるそうです。
この時季に並び咲くといった意味で、黄色の鮮やかさをうたったものではないかもしれませんが、サンシュユのほうが鮮やかな黄色です。
今日、3月25日の誕生花で、散歩道の何か所かで3月の上旬から咲いていました。
土佐水木の名前のとおり、高知県に自生するそうです。
小さな花を7~8個、穂状につけます。
咲き始めの花の雄しべは赤くて、かわいらしいです。
水原秋櫻子の句に、
「土佐みづき 山茱萸(さんしゅゆ)も咲きて 黄をきそう」
というのがあるそうです。
この時季に並び咲くといった意味で、黄色の鮮やかさをうたったものではないかもしれませんが、サンシュユのほうが鮮やかな黄色です。