goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

六甲ヒルズ室内オーケストラ第5回定期演奏会

2016-06-23 | コンサート・音楽・宝塚

6月4日(土) 神戸市産業振興セーターハーバーホールで六甲ヒルズ室内オーケストラ
第5回定期演奏会~悠久のエバーグリーン


 

曲目は―
アドリアーノ・バンキエリ◆ファンタジア
マッシミリアーノ・ネーリ◆カンツォーナ
ジョバンニ・モッシ◆協奏曲
  1stVn:西村恵一さん  2ndVn:平山桃子さん
アントニオ・ルーチョ・ヴィヴァルデイ◆協奏曲集
“和声法とインヴェンションの試み”より
第1番 「春」、第2番「夏」、第3番「秋」、第4番「冬」、第5番「海の嵐」
 独奏Vn:西村恵一さん

アンコールで―
早川正昭◆バロック風日本の四季より「夏」第2楽章
小山作之助◆夏は来ぬ

 

開演前のアナウンスが傑作でした。
「本日は虫歯予防デー、虫の日(?)、蒸し料理の日^^にもかかわらず、お越しいただきましてありがとうございます。ケータイ、タマゴッチの電源はお切りください・・・」

六甲ヒルズ室内オーケストラの合奏長、西村恵一さんは松竹芸能所属のタレントさんでもあるので、そのご指導^^もあってでしょうか。

もっとも、芸能プロダクションでも、いろいろなセクションがある昨今です。
ちなみに西村さん、2007年~2009年の京阪電車のCM、おけいはんの父親役で出演していたとか。

第1部のプログラムはおそらく日本初演になるそうです。
第2部のヴィヴァルディの「四季」と「海の嵐」にも小さな演出がありました。

ヴィヴァルディの演奏家として知られる西村さんの演奏はダイナミック。
今どきの激しい「気象」のような演奏でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする