5月5日(日) 尼崎アルカイックホールで交響楽団ひびき第15回定期演奏会
曲目はー
グリンカ◆歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ストラヴィンスキー◆バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)
リムスキー=コルサコフ◆「シェヘラザード」
アンコールでー
リャードフ◆「8つのロシア民謡」より〈8.村人の踊り〉
指揮:藏野雅彦さん
ロシアのお話3本立て^^といったプログラム。
シェヘラザードはコンサートマスター(ミストレス)の腕の見せ所といったソロがよくひびいていました。
ハープは?とみると、珍しく男性の奏者でした。
何とひびきの団長の城戸氏。
1曲目はオーボエを演奏していました。
アマチュアの王道を行ってますね。交響楽団ひびき。