ヒマラヤの青いケシとクリンソウが見頃という新聞記事を読んで、六甲高山植物園に行ってきました。
山上に向かうケーブルカーには外国人さんも多く、公共交通機関を利用して、逞しく日本観光を楽しんでいるようです。
11:00からと、14:00から園をまわる花のガイドを受けられるので、時間調整を兼ねて山小屋カフェエーデルワイスで期間限定の六甲ブルークリームソーダをいただきました。
ヒマラヤの青いケシは5年前にも、見に行ったとブログに残っていますが、株がずいぶん増えていました。
1500株あるそうで、屋外展示では西日本唯一の場所になるということです。
ほとんどが澄んだブルーですが、薄紫や白い花もありました。
もう一つの群生は湿生植物区に咲くクリンソウです。
6000株あるそうです。マゼンタをメインに、こちらもたくさんの色が見られました。
(5/27撮影)