goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

第443回 神戸学院大学グリーンフェスティバル

2022-05-22 | コンサート・音楽・宝塚

5月21日(土) 神戸学院大学有瀬キャンパス メモリアルホールで
マウロ・イウラート、伊藤ルミ デュオ・リサイタル

 

曲目は―
ヘンデル◆ソナタ ニ長調
ベートーヴェン◆ロマンス第2番
ブラームス◆ハンガリー舞曲より第4番、第3番、第5番(ピアノ独奏)
バルトーク◆ルーマニア舞曲(ゾルタン=セーケイ編)
フェラーリ◆インプロヴィザチオーニ(即興曲)(ヴァイオリン独奏)
ブラームス◆ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番「雨の歌」

アンコールで―
ブラームス◆スケルツォ
 ほか1曲

ヴァイオリン:マウロ・イウラートさん、ピアノ:伊藤ルミさん

 


コロナ禍と台風のため延期になったリサイタルの3度目の正直の演奏会でした。
まだまだ兵庫県の新型コロナ感染者は1日あたり4桁を数え、感染対策を実施中の会場でした。

グリーンフェスティバルは地域に無料開放されている演奏会で、私はその恩恵をかなり受けています。
ベートーヴェンのロマンス第2番はベートーヴェン作曲の1曲として中学校や高校の音楽の授業で聴くことがありますね。美しい旋律です。

明石海峡大橋、淡路島を遠望できるキャンパスは今、緑に包まれています。

 

マウロ・イウラートさんはイタリア出身で、2006年からアンサンブル神戸のコンサート・マスターとして活躍中です。先日、神戸市灘区六甲山町の自宅敷地の森に野外ステージ「六甲山ハルモニア 森のステージ」を建設しました。スギやアカマツの木立に囲まれた六角形の舞台が設えられています。

 

 

阪神タイガース、今日(5/22)は高橋投手の乱調に助けられた形で巨人に4-0で完封勝ちです。
来週からはセ・パ交流戦。まず、パ・リーグ1位の楽天と対戦です。

借金が増えなければいいな。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする