5月7日(日) 兵庫県立芸術文化センター大ホールで
芦屋交響楽団 第96回定期演奏会
曲目は―
ハーティ◆コメディ序曲
ディーリアス◆夏の歌
エルガー◆交響曲 第1番
指揮:湯浅卓雄
夏の歌のディーリアスはパリ生活も長いようですが3人の作曲家ともイギリス、アイルランド生まれです。
そう言われてみれば、曲から想像する景色はなだらかなイングランドの丘と海辺です。
って、あくまでも個人の感想ですが・・・。
アマチュアオーケストラとして、レベルの高さには定評のある芦屋交響楽団ですが、聴く機会のあまりない選曲をするのが、団員にとっても、観客にとっても刺激的です。
今日5月8日、やっと晴れました。
今日から、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。
夕方所用で街に下りましたが、往復のバスの乗客はほぼ100%マスク着用でした。
街を歩く人の中にはマスクなしの人がチラホラ。
私はこの3年と少しの化粧なし生活になじみ過ぎて、さぁマスク取ろうという気持ちにまだなれません。
しばらく様子見かなあ。