goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

フルート二重奏 あんぎゃ

2023-12-26 | コンサート・音楽・宝塚

12月23日から25日まで、京都に行ってきました。半年ぶりの泊りがけ京都です。
11月の伊丹での酒蔵コンサートで、出演していた坂本楽さんが12月、京都でもライブがあるとアナウンスしていたので、チャンスがあれば・・・と思っていました。

天気がよければまず、京都府立植物園に行くのが常でしたが、まだ席があるということで急ぎ向かうことにしました。

地下鉄烏丸線四条駅から、ライブ会場へはそこそこ距離があります。
いつもは観光客のそぞろ歩きがちょうど私の歩速と合うのですが、人を縫って歩きました。



八坂神社の交差点をはさんですぐ近くにあるのが、会場の喫茶店「金の百合亭」です。オーナーがロッシーニの「ランスへの旅」からとった名前だそうです。

 

12月23日(土) 金の百合亭で
フルート二重奏あんぎゃ~東欧音楽と郷愁~

曲目は―
B.バルトーク◆ルーマニア民族舞曲
L.ヤナーチェク◆『草かげの小径にて』より
 散りゆく木の葉、彼女らは燕のように喋りたてた、涙ながらに
坂本楽◆珈琲の降る日~晴れ時々、微糖
A.ドヴォルザーク◆『8つのユーモレスク』より
 ヴィヴァーチェ、ポコ・レント・エ・グラツィオーソ
I.パデレフスキ◆作品集(ミセラネア)より夜想曲
B.バルトーク◆ブルガリアのリズムによる6つの舞曲

アンコールで―
ロッシーニ◆セビリアの理髪師 序曲

フルート:越智章文、坂本楽


会場は小さな喫茶店です。定員20名ではもったいないようなライブでした。
お2人が主宰するフルート教室の生徒さんたちも集まっているような家庭的な演奏会でした。


ライブ後は八坂神社の境内をぬけ、円山公園から知恩院のほうに歩きました。
知恩院はピースの又吉直樹さんと6年前からアメリカ在住の相方綾部祐二さんがコンビ結成を決めた場所ということで、つい最近観たNHK「ふたりのディスタンス」に出てきました。

綾部さん、キリリといい顔していました。これからですね。

 

ハクサンボク

 

知恩院のムクロジは京都指定天然記念物です。

 

サザンカ

 

ピラカンサ

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする