自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

鴨川、東寺、初弘法

2025-01-27 | 花・木・実・いきもの・自然

1月19日から21日まで泊りがけで京都に行ってきました。
京都3日目の21日も穏やかないい天気でした。

東寺の弘法市(初弘法)をのぞいて帰ろうと、荷物を京都駅前のホテルのラウンジに届ける手配を済ませてから、鴨川沿いを三条方向に歩きました。トリもゆったりと、観光客のモデル^^になっています。

 

先斗町には観光客が昼間から入れる飲食店が増えました。

 

南座を遠くから^^ながめ、フランソア喫茶室でお茶してから、タクシーで東寺に向かいました。

 

うわっ、どこからどう回っていいのか分からない露店の数です。
約1000店出店されているそうで、20万人もの来客があるそうです。

 

お店は玉石混交といった具合、骨董を見極めるのは難しそう。

途中で切り上げて、東寺を拝観しました。

 

京都駅ビル内で食事をして、新幹線で神戸に戻りました。
バイバイ、また来るわね!

 

(1/21撮影)

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都でこんなもの食べてきま... | トップ | COCO KYOTO のチョコレートと... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東寺 (takan32)
2025-01-28 12:45:29
自遊空間さんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
東寺には何回か行ったことがあります。でも、市がある日には行ったことがありません。
たくさん来ているんですね。
返信する
★カンサンさま (emarch)
2025-01-29 00:11:05
こんばんは。

JRの南側はなかなか行く機会がありません。
弘法市は一度行ってみたかったのですが、お店が多すぎて、なかなか欲しい物
にたどり着きませんでした。
サクラの季節はいいだろうなあと思う寺院ですね。
返信する

コメントを投稿