3月30日(土) 兵庫県立芸術文化センター大ホールで
PAC 子どものためのオーケストラコンサート
曲目はー
ジョン・ウィリアムズ◆「スター・ウォーズ」組曲より〈メイン・タイトル〉
名曲メドレー
椰子の実、オクラホマミキサー~コロブチカ、夕焼け小焼け、タイプライター~結婚行進曲、
この道、ペチカ、浜千鳥、春の歌
ワーグナー◆楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より
〈第1幕への前奏曲〉
アンコールでー
ヨハン・シュトラウス1世◆ラデツキー行進曲
指揮・お話:岩村力
子どものためのオーケストラコンサートと銘打っているとおり、耳なじみのある曲でまとめられたコンサートでした。
兵庫県立芸術文化センターの館長は斎藤元彦・兵庫県知事で、まず開演のごあいさつです。
そのあと客席に降りてきて、一緒に演奏を聴いていました。
優しそうなパパといった雰囲気の知事に早速前の席に座った男の子が恥ずかしそうに声をかけていました。
斎藤知事、終演後もツーショット写真に気軽に応じていましたよ。
椰子の実や夕焼け小焼けが演奏されたコーナーでは俳優でパントマイミストの上海太郎さんと、俳優でダンサーの室町瞳さんが人間の一生を無言で演じてくれました。
私たち老夫婦が聴くコンサートの客席の平均年齢は多分70歳近いと思われますが、この日(3/30)は対象が3歳以上。
「夫に、もう何でもかんでもチケット買わないでよ~」と言いつつも、小さい子たちがこれをきっかけに音楽をもっと聴く機会を作ってくれたらいいなと、思いました。
阪神タイガース、やっと1勝できました。5-0で巨人に勝ち!ました。
今年も京都御苑のシダレザクラを見に行きました。関西で見られる桜ではここが私の一番のお気に入りです。(^^)
最近、映画の曲を演奏するコンサートが増えてきましたね。
阪神、やっと1勝って感じです。
京都はこの時期ピンクにそまりますね。
行きたい、行きたいと思っているうちに葉桜^^です。