何なんだ令和6年。
能登半島地震の救援物資を積み込んだ海保機とJAL機が羽田空港滑走路で衝突炎上。
海保機の乗員に犠牲者が出ました。大変お気の毒でした。
12月23日から25日まで泊りがけで行っていた京都の記事、あと少し続きます。
万城目学さんの『八月の御所グラウンド』。
昨年読んで、とてもよかった本です。
京都3日目はホテルのレストランから見える京都御苑に行ってみることにしました。
聖地巡礼^^もどきです。
徒歩で向かう御苑への道々には次の機会に行きたい食べ物屋さんも何軒か。
残っていた紅葉
ナンテン
サザンカ
タラヨウ
御苑に入りました。南東隅にある富小路広場グラウンドがモデルかなあ。
6面ほどありました。
紅葉が終わった苑内にはほとんど人影がありません。
ナツミカンか?ハッサクか?
九条邸跡には茶室と厳島神社が残っています。
トベラ
そばに寄っても飛ぶ気配のないアオサギ
出水の小川
(12/25撮影)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます