自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

関西学院交響楽団 第130回記念定期演奏会

2018-03-01 | コンサート・音楽・宝塚

2月23日(金) 兵庫県立芸術文化センターで関西学院交響楽団第130回記念定期演奏会

曲目は―
リムスキー=コルサコフ◆歌劇「皇帝の花嫁」序曲
アレクサンドル・ボロディン◆歌劇「イーゴリ公」より 序曲、ダッタン人の踊り
アントニン・ドヴォルザーク◆交響曲第7番

アンコールで―
アントニン・ドヴォルザーク◆スラブ舞曲第2集より 第2番

学生指揮:溝口祐平さん
客演指揮:大山平一郎さん


1913年の創部で、歴史ある学生オーケストラです。
歴史は長くても、部員は毎年入れ替わるわけですから、伝統を引き継ぐためには、毎日の研鑽が必要なんでしょうね。
安心して聴いていられる学生オーケストラです。

4年生にとっては最後の演奏会だったようで、ギリギリまでよく頑張りましたね。
地元西宮で大盛況の会場でした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする