島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

航空自衛隊基地見学

2009-09-16 | 五島列島
   
 日曜日(13日)朝、島内の有線放送でも「航空自衛隊基地見学会」があると、何度も放送がありました。
 私はまあ、新左翼系のシンパでしたし、社会人になっても旧社会党系贔屓なので、今でも自衛隊を歓迎はしていませんが、奈留島に来てからは海上保安庁の見学会にも行きましたし、奈留島からわざわざ行く人も無いので、せっかくですから。
 日曜日は秋晴れ、福江島まで朝の船で出発、一番便利で安いレンタカー(今日はタント)を使って、三井楽にある自衛隊のレーダー基地まで、家内と二人で出発です。
   
 患者移送の為飛来してくる自衛隊のヘリコプターよりはるかに大きい人員輸送ヘリ(CH-47J)も、身近に見られました。
戦争は嫌いですが、戦車・大砲・戦闘機などプラモ作りは好きですし、戦略ゲーム「タクティクス」はコンピューターゲームになる前の紙の頃からしてました。
      
 模擬地上戦訓練(対テロ)も有りました。
若い時なら、自分に向けられていると思った銃も、今これを見ていても恐武Sは出てきませんでした。
    
 自動小銃や機関銃も触ったり持ったり出来てご機嫌です。
暴力には嫌悪感を憶えますが、銃器は嫌いでなく、それどころか、モデルガンもホルスターも初期エアガンまで持っています。
早撃ちもファニングもよく練習しました。狙撃手等の小説も大好きです。
  自分がいわゆる左翼か?右翼か?・・・。戦争好きか?平和主義者か?・・・。
 教会に入ったら十字を切り賛美歌を歌い、寺では念仏を唱え、神社では拍手を打てる、無節操な、ブログ読者にはもうばれていますが、なんでもありの人間です。

   返事
花水木さん:我が家も運動神経やリズム感を取り入れたいですね。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする