島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 120

2010-08-17 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
   
 霊場近くの少し高台にある天満神社の境内から見下ろすと、旧奈留小学校の全景が見えます。   
 
 そして、旧奈留小学校校庭の端にある青い囲いのプールに沿って、メインストリートから道が枝分かれしていますが、左にプールと自転車置き場、右にゲートボール場を見ながらその道を進むと、突き当たりにある
     第120番霊場奈留小プール後側(岩○孝○宅登り口付近)のゴミ箱が、
木の間越しに見えていますね。
    
 比較的小さな霊場で、この道の奥の上のほうにある数軒の為にだけあるようです。
最後から2番目、第120番霊場にしては地味な印象です。 
     
 元のメインストリートに戻ると、奈留島の郵便局があります。
郵政改革が色々ありましたが、郵便局の占める位置は、やっぱり地方ではかなり高いようです。
     
    霊場写真を撮ったのは7月ですが、あれっ!?
  散歩中に霊場が綺麗に遷宮されていることに気付きました!!
     新しい第120番霊場です!
 いよいよ残るは一つ!
       あとひとつ~ あとひとつ~~ かな?

    返事
花水木さん:暑いのと家内もいないので、
       最近アイス1日3個ペースになっているのが原因かもしれません。
喜珍さん:巡礼の方を2回以上に延ばすつもりなので、
        リヤカーや猫は登場させずにすみそうです。
和さん:ミカン屋さんの息子さん、ペーロンにも出てくれてました。
        尋ねても両親はわが子のブログ名を知りません。
         出来れば息子さんのブログ名教えてください。
浮岡さん:台風欠航大変でしたね!
    15日朝(たぶん浮岡さんの)家の戸が開いていたので、フークとお邪魔しました。
       右手に黒電話・タイルの上がりかまちのある家ですね。
        呼んでも誰も出てこられないので、帰っています。無断ですみません!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする