![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/07/9943a897997ae814d40b79adf4741f62.jpg)
引越しから一夜明けた30日(日)、昨日の嵐が嘘のようと言うのも嘘っぽいですが、風が強いだけで日も時々射します。
今日が引越し日なら何の問題もなかったです。
少しずつ片付けて、足らないものや食料品を買いに福江まで行きますが、丁度消費税8%に上る直前なので、スーパーやディスカウントショップのレジには、今まで五島で見たこともない長い人の列が出来ていました。
すぐ二人とも疲れるので、途中香珠子(コウジュシ)海岸のさくら祭の看板に引かれて休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/5220dce092b3847f753b85ee2d56d26b.jpg)
塩味のバニラとさくらのミックスソフトクリームは、桜餅の味がしました。
バックも散り始めていますが、桜と椿のミックス花見を味あえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/7dc964815038d94fad44a623226c6afc.jpg)
昨日の嵐で散った桜と椿のミックスされた、花びらの絨毯道を歩きます。
家の荷物も徐々に整理、いよいよ富江生活が始まりますが、気負わずにいきたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fb/5916f75bd59eb207568c242508b83c75.jpg)
何も働いてはいませんが、久しぶりの船の旅で疲れたのか、フークは新しい寝床で眠ってます。
返事
花水木さん:29日の嵐が1日遅れて30日に沼津へ、
こちら30日はこんな天気でしたので、なかなかまま成らぬものですね。
大雪男さん:研修医は福江から長崎まで飛んだそうです。
早速富江の自慢になりますが、富江藩のほうが福江藩より格上だった時もあったようですよ。