![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ad/8231256e07759f3a7c41e87140c9a9d6.jpg)
昨日の台風で流れた長崎がんばらんば国体高校軟式野球試合、今日は台風一過こんな空で、出来ます。
しかも第1試合の予定だったのが、相手の高校が船の欠航のため長崎で足止めを食らい、今朝のジェットフォイルでやっと到着のため、2試合目に繰り延べ、したがって外来を急いで片づけて(こんな時に限って入院必要が二人も来ましたが、富江病院の皆は喜んで出してくれました。)、12時半試合開始に間に合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a8/64ef7ce5d3412e38d2815cf9b8254e04.jpg)
シートノックを観ながら家内とお弁当を食べて試合開始を待ちますが、もうなんか涙が出そうになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/22b1e4256887cb0281b661860f561784.jpg)
奈留高校軟式野球部は、今年入った男子1年生全員が野球部に入っても16名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7c/bfcbaf40bd7b6a060d3709612556669a.jpg)
ピンチをファインプレーでしのいでしのいで、5回までは1≠Oで勝ってます。
明日も休ましてもらって応援に行かなくてはとか、決勝まで行ったら木曜日の奈留島行は休んでも誰も怒らないだろう、とかいろいろ考えながら祈ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/72/c1aa7466034bf17f8893ffa0bd7c6f3a.jpg)
奈留高校のエースのお祖父さんの横で応援していたのですが、とうとう力尽きてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fb/62d504c2d171df527dda04cf341a459d.jpg)
1≠T で神港学園に敗退、今朝のジェットフォイルやフェリーが出なかったら不戦勝だったのに、と残念がるのはちょっとすこいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/fb72c812c34ce391139f612f4d91c058.jpg)
こうして奈留高校国体2勝目の夢は破れました。
また明石球場の全国大会に出れるよう頑張って下さい。
返事
大雪男さん:全国どこででも皆既月食が綺麗に見えたわけではないのですね。
花水木さん:トライアスロンは縮小はされましたが、13日に開催(後日掲載予定)、
台風で国体予定大変だったようですが、おかげで二つとも観覧できました。
勝敗は時の運もあります。
先生の奈留島への思いがひしひしと伝わってきました。
しかし、二週続けての台風には参りましたね。
お蔭さまで沼津は被害も無く過ぎましたが
早々に休校とした学校が多く、子供たちには
ラッキーな4連休となったようです。
そんな天候で 野球も トライアスロンも 関係者の皆様大変だったことと思います。
奈留高校 残念でした。 先生の思い入れが五島人の私としましてもうれしい限りです。
次は奈留での 綱引き これは屋内競技ですのでまずが安心でしょうか。いや 時化たら選手の皆様が来れなくなる。 島の弱点ですね~。
試合の結果をすぐに、アップしていただき、さすが先生だと思いました。
試合結果は残念ですが、頑張ってくれた事と思いますし、1年生にとっては、いい経験になった事でしょう。
3月に奈留へ行った時、奈留高校の合格発表に来ていた中学生全員が、全員野球部に入部していたなんて、びっくりしました。皆大きな声で挨拶してくれたのが、印象に残っています。