写真は河原町今出川交差点、この辺りは50年以上前の大学時代からなじんだ場所です。
左に小さく映ってる輸入食品さんで、安い紅茶を買って飲んでいました。
近くには美味しかった学生食堂の「なかじま」も有りました。
立命館大学が引っ越して、同志社大学も地下鉄が出来て学生の動線が変わったようで、大学生は少なくなったと思います。
その中で出町桝形商店街は、努力して色んなイベントも企画して頑張っておられます。
2017(平成28)年出町座と言う小さな映画館も出来ていますが、残念ながら私はまだ行ったことが有りません。
出町は鯖街道の起点ですので、鯖寿司を売ってるこの名も無い小さなうどん屋さんにも、最近は店の外まで並んでいる人を見るようになっています。
大学時代には、この辺にあったその頃としては本格的なスパゲティの店、同志社女子大の女の子がたくさん来ていたので、私も友人と何回か行きましたが、出会いは全くありませんでした。
その店探しましたが、もう見つかりませんでした。
何故か阿闍梨餅を販売してる店もありました。
近くの満月本店から持って来てるのですかね。
この阿闍梨餅は安いですし、仏事には欠かせないお饅頭です。
飽きが来ない味ですので、冷凍して食べてますが、毎回レンジの中で爆発させています。
こんな洋風レトロな建物も有ります。
肉屋さんが銀行を買って商売を始めたようです。
その右側には、いつでも行列が出来てる有名な出町ふたばが有ります。
出町ふたばは豆大福で有名ですし、朝早くまだ行列が出来てない時にたまたま通ると、やっぱり買ってしまいます。
出来立てのここの豆大福は、やはり美味しいです。
豆餅、美味しいですよね!
ああ、食べたくなってきた。これが、京都駅でたまに売ってましたが、今はどうなんだろう。
あの時の豆餅は美味しかったですね!
例外のない規則はない、ごめんなさい。
小ぶりで、あのもちもち食感が、良いかと。実家の菩提寺のお施餓鬼でも振る舞われます。
京都も豆大福の有名なお店あるんですね。豆大福は、江戸っ子の好きなお菓子かと思っていました。
無責任なブログですみません。