島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

お正月飾り

2025-01-03 | ノンジャンル

 1月2日、箱根駅伝中央大学1区の快走を観てから、家内は正月も預かってくれるデイサービスに、私は何もすることはないので、少しだけ診療所の仕事に初出勤。

帰り道は伏見稲荷の近くを通るので、やっぱり少し渋滞していました。

 帰ってから、食料品の買い物ついでに、氏神様の新宮神社に一人で初詣し、この破魔矢も貰ってきましたので、今年の色紙と共に玄関に飾りました。

 あそこまで行ってたら中央に往路優勝させたかったですが、渋滞中の車のテレビで聞いていた箱根駅伝はやっぱり青山学院が強かったですね。

 初詣から帰って観始めたラグビー大学選手権準決勝、産大が前半で大きく負けてたので、途中から観るのも止めてしまいました。

 自宅玄関には、年末に生協で買ったしめ飾りを飾っています。

両面テープ付きの吊り具も付いていて便利です。年末に初めて玄関ドアを拭きました。

 何故か2日はgooブログが全て繋がらなくなっていましたので、書き込みどころか皆さんの元旦の様子も読めなくなっていました。

 3日朝には繋がってましたので、皆さんの豪華おせちやそれぞれの初詣風景を楽しんで、今これを書いています。

 年末にはママ友の一人から手作りの正月飾りを貰ってましたので、部屋の柱に飾りました。

 正月飾りや駅伝観たりしてますが、ふたりで静かなのでなんか正月気分になれません。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元旦 | トップ | おせち料理 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます (frozenrose)
2025-01-03 11:57:39
本年もどうぞよろしくお願いします。

手作りのお飾り、とても素敵ですね。華やかで、新年気分が盛り上がりそうですね。

ブログは朝は繋がらなかったのですが、夜は普通につながりました。何があったのでしょうか。昨日は忙しくて気にしていませんでした。

先日のコメントのお返事で、息子様と同窓生と分かり、嬉しくなりました。夫と長男も同窓生です。これも何かの御縁、これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (Toitenlabee)
2025-01-03 12:00:05
娘が箱根駅伝大好きなので、観ていましたが、娘が嫁いでからは、箱根もあまり観なくなりました。
Netflixでアニメの方のキングダムにハマってしまい、ずっと昨年から観ています。テレビも観ないので正月感は、ますます薄れてきましたが、実家にお節を食べに行かなくてよくなったので、胃の調子が悪くなる正月からは解放です。散歩で鴨を見るのが小さな楽しみです。今夜は近所のスーパーの弁当で済まします。へへ!
返信する
frozenroseさんへ (島の医者になって)
2025-01-03 19:23:12
 おめでとうございます。
あ正月の手作りゲームのブログを見て、羨ましい限りです。
今日の我が家は、一番下の孫の持ってきたカルタはしましたが、後は上の方の孫はゲーム、下の方の孫はビデオでした。

 広島の次男の学生時代に、広島は5~6回ほど訪れましたが、卒業してまた京都に帰ってくる時に、私達は奈留島に旅立ちました。
返信する
Toitenlaさんへ (島の医者になって)
2025-01-03 19:28:06
 実写版のキングダムはWOWOWで観てますので、共通の話題が出来ましたね。
 70代のブログでは、皆さん綺麗なおせちを作っておられましたが、おせちを作る習慣も我々世代で終わりかもしれませんね。
我が家の今年は、何とか買ったおせちは確保しましたが、お雑煮は作れないし売ってもいないので、食べてませんね。
返信する
Unknown (Toitenlabee)
2025-01-03 22:36:28
地理や歴史が全くわからないワタシは、キングダムを少年の成長とか、そんなデカい人間いるわけないやろ!的なアニメ視点でみていたのですが、だんだん、『いつまでやっとんねん!』と、虚しくなって来たところです。

お雑煮は簡単に作れますが、ゼリーでむせたワタシですから、喉に詰めたらシャレにならないので、食べていません。お節は、妹が作ってくれたのを完食しましたよ。何万円もする奴より、手作りと買ったもん半々くらいがいいかなと思います。
返信する
Toitenlaさんへ (島の医者になって)
2025-01-04 07:49:14
 実写版の映画の方も、だんだん面白くなくなっている感じです。
ドラゴンボールの天下一武道会があまりにも強く大きくなっていって、面白くなくなっていった(それでも面白かった)ように、あの病院が個人経営の努力で初期は熱気と楽しさが混在していたのに、大きくなって組織運営が難しくなってきたように、ダイエーが結局消滅したように、キングダムが強い村の少年だった頃から、天下の話にうまくつながるのはむずかしいですね。
返信する

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事