HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

渡る世間は「縁」ばかり!の巻

2016-06-30 21:13:31 | サイクリング
ある日、ふらふらと西へ。




あっという間に五日市に。

となれば、ここだよね。




ケイマンかあ。

いいねえ。


実はこのパナメーラも欲しかったりする。

911じゃねーのかよw





で、ふらふらといつものように北上してたら、この看板が。




ちょっと気になってたんだよなあ。

ダチのタッカンくんも話してたなぁって。


では行きましょう。


まあまあの坂が始まります。






涙で滲みます。



嘘ですww




なかなかの交通量ですなあ。



5~7%程度なので、足を着くようなことはないけど、心拍数を上げないようによろよろと。





で、到着。

今の僕にはちょうどいいヒルクライムだね~。






堰堤をふらふらと。










すると、ローディーが登ってこられましたよ。




あっ、COLNAGOじゃん!ってことで近づくと…


あら、C59じゃん! オンナジじゃん!




思わず話しかけちゃいました。


優しそうな方で、いろいろと。


ただ、なんとなく様子が違う…


俺様       「宮トラの練習ですか?(ちょっとお上手風味)」

黒C59様    「はい、そうです。」


俺様       (えっ、マジか…)

黒C59様    「3日は西日本(ロードバイクのメジャー大会)があったり、いろいろありますよね~」

俺様       「ですよね~(お追従風味)。そういえばブルベもありますよ。」


生意気にも少し走れるようなふりをするわし。


黒C59様    「今回の広島は400キロですよね。僕は長距離は苦手で」

俺様       「いやあ、400キロ、楽な奴だったですけど、なかなか辛かったですなあ(大イバリ風味)」


黒C59様    「ですよね。だから僕はツール・ド・おきなわの200が限界ですね」

俺様       「えっ…」


説明しよう!(ヤッターマン風味)

ツール・ド・おきなわってのはホビーレーサーの甲子園とも呼ばれ、国内ロードレースの最高峰である。

http://www.tour-de-okinawa.jp/


わしとは生きる「星」が違うのである!

わしはもう、シオシオである。


その後の会話はこれだ。


黒C59様    「なにか目標の大会でも?」

ボク       「いやあ、とんでもないです。ダイエット目的ですぅ。」


申し訳ありません。をつきました。


ダイエット目的ではありません。リハビリです(泣)



そして、「この後、どこに向かわれますか?」と、優しい黒C59さん。

「西風新都に抜けようかと」ともじもじしながらわし。


黒C59さんは「じゃあ、わかりにくいですから、先導しましょう」と。


ブルブルブルっ!

めっそうもない。

「とんでもないっす! どうぞ、お先に」


矢のように消えていく彼を、曖昧なジャパニーズスマイルで見送ったワシなのであった。




その後、ふらふらと。

あら、ここだ!






西風新都ですね。




この辺りは昔、何度も来たなあ。

四半世紀前の談合の現場で、整地されていないこの辺りを見つからないように匍匐前進したもんだ。


いやあ、そんな仕事、この世の中のどこにある?(笑)


リッパな街路となりました。




ここには何度もショーネンを送って来たな。






そしてマニフェストを守るべく、「ワンライド・ワンソフト」!



この日はバニラ&白桃。

200円のままで、相変わらずもち吉は偉い。




そしていつものようにプログレスです。




誰のバイクか分かった人はエライww


そういえばこのバカブログ、読んでくださってる方が割といらっしゃるよう。

とゆーことで、日ごろのご愛顧にお応えし、今後ともよろしくお願いします。




ほれ!




おうちの近くに戻ってくると、これカリフォルニアかな?




こんなのに乗れるようなオトナになりたいものですな。

うふふ。