Viedel/KukiHairDesign/ヴィーデル/クキヘアデザイン 四条烏丸 美容室

ヴィーデルは四条烏丸の美容室です。フランス仕込みの技術 ナチュラルで優しく ふんわりとしたヘアスタイル

僕の日常 パン

2020-06-15 07:55:17 | ボクの私生活

これはいつも買いに行くパン屋さんです。
「ハナカゴ」さんですね。
バゲットを中心に買っています。
1日たっても、2日たっても、パリパリに乾燥しなくて、食べやすいのですね。
ベストな時間は10:30~11:00が焼き立てで、ほぼすべての商品がそろう時間ですね。
まあ、パンは日常なので、結局は家の近所にはなるかと思いますので、近所の方は一度購入されてみてください。

Don't Talking

2020-06-14 07:03:58 | 日々の出来事
アベノマスクの配布方法は独特のものがありまして、まずは「宛名」が無い。当然「住所」もない。
住居だけを狙って郵便局員の方々が配布するような形式ですね。
僕は仕事場に住民票を置いているので、本来ならば仕事場に届けばありがたいのですが、寝泊まりしているところのポストに入っていました。
で、形が古くダイアモンド型ではないので、隅々のカバーリングに疑問が残る形です。そこで、早く消費しようと、こちらを頑張って使っています。
毎日洗うことになりますが、梅雨の季節には一晩で乾くのが苦しい厚みですね。厚みがあるということは、外出時につけるのには暑いですね。
手洗いでも縮みますので、広げてから干した方がベストですね。
そんなアベノマスクですが、利点があります。それはマスクをつけてしゃべると、ドンドン上へあがっていくということですね。イコール/口が出てきます。必然とマスクが私に語り掛けているようです、「しゃべるな!」と。
ハイハイ分かりました、無駄にしゃべりません、そんな感じですね。
やっと10万円の給付金の案内書も届きましたし、2か月後と言うのは遅いですね~
まあ仕方がないか~ タダでもらえるお金なので贅沢は言えませんね。

おっさんをカッコ良く、でも安く、手軽に⑳

2020-06-13 07:39:01 | おっさんをカッコ良く、でも安く、手軽に
2020年/夏/ユニクロ/ベストバイ
番外編/今日から始まる「ユニクロ感謝祭」
少しでも安くなるならば、大人買いしてしまえ!
①ユニクロU/Tシャツ
元エルメスのデザイナー/クリストフ・ルメール監修のTシャツですね、¥790です。
このTシャツはガサガサした感じで、少しやぼったいので「ジャストサイズ」を購入してください!

②エアリズム・マイクロメッシュT
これはインナーですね、汗かきには必須です。Vネックを買いましょう。今年のモデルからメッシュ感が昨年とは違うのと、肌色がより日本人の肌色に近くなりました。変な話、男のTシャツ1枚着用での「乳首立ち」が目立たなくなりますね。
これも¥790ですね。

③オーバーサイズ・ジャージー・ポロシャツ
鹿の子素材ではなくジャージー素材ですね。少しオーバーサイズ気味に作ってありますので、大きくなり過ぎないようなサイズを選んでください。
オーバーサイズにしてあっても、襟の大きさやアームホールの大きさは大きくなっていないので、品が有るシルエットです。光沢も少しありますからエレガントですね。

④チノパンのショートパンツ
ここで狙うは「白」
先ずはサイズ感ですが、昨年よりも少しビッグサイズにしていますから、同じサイズでも大きくなるので注意してください、でもウエストが大きくなるとかではなく、太もも幅が広くなるという程度ですから。ユニクロってこういった細かいところをその年に合わせて変更しているのですよね。何も知らずに買っても、オッサンがお洒落になるように考えられているのかな~
で「白」を買うのは、どうしても男はミリタリーや、サンドベージュなど「土臭い」「汚い」色を好むのですが、ボトムが「白」だと相殺してきれいに見せてくれるのですよね。だからイチオシは「白」です。①や③で変な色を買っても、このパンツの「白」を履けばよいのですね。
その次に「黒」でも購入されてください。コレも¥1290だと思います。

今日はこんなところで~

おっさんをカッコ良く、でも安く、手軽に⑲

2020-06-12 07:15:17 | おっさんをカッコ良く、でも安く、手軽に
2020年/夏/ユニクロ/ベストバイ④
①エアリズム・ジャージ・ポロシャツ/フルオープン
先ずはエアリズム独特の着心地の良さがあります。選ぶのは当然ながら「黒」になりますが、「フルオープン」と言うのは上から下までボタンなのです。そのあたりが「シャツ・ライク」なのですね。
シルエットは「リラックスシルエット」なので、サラッとした着易さから、タイト目をお勧めします。
着やすい半そでのYシャツをイメージしてください。
ボトムは細身のアンクルパンツや細身のスエットパンツ、もしくはこれからならハーフパンツでもOKですね。

②ドライカラー・クルーネックT
ずいぶん前のアップしました「エアリズム・コットン・オーバーサイズ・クルーネックT」と対極にあるTシャツです。
エアリズム・コットン~がヨーロッパシルエットなら、ドライカラー・クルー~はアメリカンシルエットです。
少し細いですね。細身ですが、ギリギリ体系がばれない細さのサイズを選んでください。
ただしコレ、パッケージングが独特なので試着が出来ないのですね~、だからうまいこと横にハンガーなどでぶら下げて有りますから、それを着てみるか、体に合わせて購入されてくださいね。

これが日常

2020-06-11 07:38:12 | 町ネタ(京都編)

外食へ行くことに対して、まだまだ、批判が有ったり、応援が有ったりと、個人の主観に統一性はありませんが...
外食へ行くのも、外へ買いものへ行くのも、大きな枠で見るのならば、然程変わらないわけでして、考えようによっては自己満足かもしれないかも...なんて考えています。

当然、営業を再開する商店も最善を尽くして予防対策をするわけでして、それを行っていないのが目に見えて、いい加減な商店へは文句を言う以前に、行かないわけでして。

そんな中でも、商店だけではなく、その背後には生産業者もいるわけでして、当然、酒屋、ガス屋、水道屋、電気屋、銀行屋...とまつわる商業もある。
生活を営むためには、止まることなく進めることも大事でして、四季折々の食材も2か月は飛んでいます。こんなものまで出ていたのか..そんな感じ。